Eastman Kodak Files for Bankruptcy [その他]

私が20代の後半から30代初めにかけてアメリカに出かけていた頃は、まだフィルムカメラが全盛で、サンフランシスコ市内の観光地以外などでは替えフィルムを買うにしても、
 

Kodak 35mm 一般用 カラー ネガティブ フィルム SuperGold 400-24枚撮り-3本パック 6031579

Kodak 35mm 一般用 カラー ネガティブ フィルム SuperGold 400-24枚撮り-3本パック 6031579

  • 出版社/メーカー: コダック
  • メディア: エレクトロニクス

ばかりで、普段馴染みの緑(フジカラー)がなかなか見つからなかった記憶があります。

また、当時お世話になったお客様がコダック社との取引で急成長していたこともあって、同社に対する私のイメージは、この記事にある通り、

Kodak became one of America’s most notable companies,

でした。

それだけに、今回のニュースは驚きでしたが、何でも最近では、

Under Mr. Perez, who joined Kodak from Hewlett-Packard in 2003, the company has bet on inkjet printers.

とかで、HP社から来た人の下で「インクジェット・プリンターに賭けていた」のだそうです。

どうしてそんな方向に走ったのか詳しい理由はわかりませんが、その方なら、自分の出身元に勝てそうかどうか分りそうなものですし、加えて、Canon社やEpson社も含めた競争がいかに厳しいものであるかも知っていたはずです。

なので、

That strategy has yet to bear fruit, however.

となってしまうのも当然です。

ここで急にTOEIC発作を起こしたのでメモしておくと、

bear fruit
(1) 実を結ぶ.
(2) 効果を生ずる

です。また、

Files for BankruptcyのFile
他動詞 (申請書・訴状を)提出する file my income tax return
自動詞 (~を)申請する file for bankruptcy 

の両方があるみたいです。

前者は公式問題集とかでも見たこともないのでTOEICには出ないかもしれませんが、後者はどこかの参考書に載っていたように思います。

話を戻すと、この後の、

It has also turned to patent lawsuits to generate revenue, winning settlements from the likes of LG of South Korea.

みたいなことが続くわけもないし、

Google‘s $12.5 billion takeover of Motorola Mobility.

の場合のような、特許戦略上の理由からGoogleがモトローラの携帯部門を買ったようなことが始終起こることもないのに、

The company has also filed new patent infringement suits against a number of competitors, including Fujifilm and Apple Inc., an effort to shore up the value of the patents it hopes to sell.

とかみたいに、イチャモン付け的訴訟で特許の価値を支えようなんて、「貧すれば鈍す」に見えてしかたがありません。

名門だけに、どこかの傘下でもよいので、メーカーらしい再生を果たしてほしいです。


タグ:TOEIC kodak
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Appleが狙うテキスト市場 [その他]

昨日読んだニュース“Apple Aims to Take On the Textbook Market”によると、

Apple is expected to begin a much-anticipated foray into the textbook market at an event in New York next week.

だそうです。

確かそんな話が

スティーブ・ジョブズ II

スティーブ・ジョブズ II

  • 作者: ウォルター・アイザックソン
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/11/02
  • メディア: ハードカバー

に書いてあったなあと思いながら記事を読み進んで行くと、

Mr. Jobs told him that he wanted to transform the textbook market by hiring prominent textbook writers to create electronic versions of them for the iPad.

とありました。

ここの青字のところでは、Tommyさんの仰る

『TOEIC的な表現』の出現に小躍りする変態的な自分を発見

してしまいましたが、原本で探してみると343ページにこんなことが書いてあります。

実際のところ、ジョブズは、次なるターゲットとして教科書を狙っていた。年間80億ドルの教科書産業はデジタル技術で倒す格好の標的だと考えていたのだ。最近は保安上の理由からロッカーのない学校が多く、重たいかばんを引きずって歩かなければならない。「iPadならそういう問題もなくなる」

市場規模は日本円に換算してみると約6000億円です。ジョブズさんの言われる、

各州でおこなわれている教科書の検定は腐っている。でも、教科書をタダでiPadに載せるのなら、検定を取る必要なんてない。もうあと10年は州レベルで胸くそ悪い経済活動が続くと思うけど、そういうやり方を避けて費用を節約できる方法が提供できるんだ

の中身までは分りませんし、事情は日本とは異なるでしょうが、昔読んだ

落差 上 新装版 (角川文庫)

落差 上 新装版 (角川文庫)

  • 作者: 松本 清張
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2009/12/25
  • メディア: 文庫

に書かれてたことと同じようなことがあるのかもしれません。

でもそんなことに関わらず、そのprominent textbook writersによる優れたテキストを

Mr. Jobs told the author that he believed Apple could get around state certification processes for textbooks by making them free.

にて無料にしてしまえば、インパクトはあるでしょう。

その上で80億ドル/6000億円の全てではないにしても一定額をiPad配布コストに充当ということでゴッソリとAppleが毎年取って行くことを目指しているのでしょうが、最初に紹介した記事中で使っている

foray into
他の誰かの領域に入って、略奪品を奪う

を地で行っていて気持ちがいいです。

こういった世の中の変革を一企業がビジネスとして企てるのがアメリカの面白いところです。

我が日本のように、教室のIT化と称して、会議室用のホワイトボードを手直しして電子黒板として配って電機業界向けの景気対策にするといった偉いセンセイ達の寂しい知恵とは少し赴きが異なります。

また、招待状もなかなかお洒落で

Apple Card.jpg

に書かれている

“Join us for an education announcement in the Big Apple,”

のBig Appleとはニューヨークの愛称でApple社とかけていますし、その上にある線で描かれた摩天楼や真ん中に置かれているリンゴもイイ感じです。

Apple社自身、これまでにも教育市場に高い実績がありますが、だからと言って、今回の企てが旨く行くとは限りません。

でも、

「タダだから検定なんかイラねだろう!」

という姿勢はAppleらしいですし、長い時間をかけるようなので、良い方向に向かうステップとなって欲しいです。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

50万アクセスの御礼 [その他]

正月早速に良いことが起こりました。

この日記を開設してから、3年目に入ったところですが、今日の朝4時過ぎくらいに50万アクセス

50万アクセス.JPG

を達成しました。

多くの方に来ていただいて嬉しいです。

全く別分野なのですが、私の同級生のブログが60万アクセスを超えているので、今はそれを上回るのが目標です。

でも、その前にTOEICで900点を越えたいです。

今後とも、宜しくお願いします。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

1年間有難うございました [その他]

今年も今日で終わりです。

この1年間、あまりにも多すぎるくらい色んなことがありました。

本当は一つ一つを振り返るべきなのかもしれませんが、大晦日ぐらいはゆっくりしたいので、湯豆腐をいただきに行ってきました。

たらふく食べたあとは、散歩です。

ここ数日に比べると少し暖かい日差しでしたので、哲学の道

201112311422000.jpg 

から逸れて、法然院 

201112311438000.jpg

に寄りました。

「寿」の字が読めるでしょうか?

語源辞典によれば、そのものの意味は、

めでたいこと。また、その祝いや祝いの言葉。長命。長寿。

ですが、

言葉によって幸福を招き入れる

なのだそうです。

少し無理筋ですが、来年こそ、

英語(という「言葉」)によって幸福を招き入れる

年にしたいと思います。

1年間、有難うございました。

来年も宜しくお願いします。


タグ:TOEIC
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

今年の漢字は「絆」 [その他]

今日のニュースで見ましたが、今年の漢字は「絆」だそうです。

3月の東北の震災、7月のなでしこジャパンの優勝、9月の近畿圏の台風において、多くの人が「絆」の尊さを改めて知ったのだと思います。

また、2月のニュージーランドの震災において日本人英語研修生の方が亡くなられたり、被害に合われたりしたこと、特に我々英語を学ぶ者としては、忘れてはなりません。

その後の3月において、震災の影響からTOEICが中止になったことは当然でした。

ただ、就職される方や大学院へ進学する方への対応などもTOEIC運営委員会さんが適切に対応されてよかったと思います。

あと個人としては、今夏の私事の件で多くTOEIC学習者の方との「絆」を感じたことが一番有難かったです。

改めて御礼申し上げます。

でも、それだけに早く目標を達成せねばなりません、といういつもの所に戻ってしまいました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

最後の最後まで見事でした [その他]

申し訳ありませんが、もう一日だけ、Steve Jobsさんの追悼にお付き合い下さい。

随分前のことですが、Fortune誌のこの号だったか、或いはByte誌だったかで、Steve Jobsさんと(マイクロソフト社の)Bill Gatesさんの対談のを読んだことがありました。

その中で、Hewlett Packard社の小型カラーインクジェットプリンターへの評価の食い違いから、Bill Gatesさんが上から目線的な物言いをしたのに対して、Steve Jobsさんが黙ってしまったのがすごく気になっていました。

当時Steve JobsさんはApple社を追い出されて、NEXT社の立ち上げに邁進しておられた時期だと記憶していますが、それでも立場の違いから、意気消沈しているように見えたのですが、どんなことを考えていたのかと今改めて思います。

ひょっとして、今月発売の自伝書

Steve Jobs

Steve Jobs

  • 作者: Walter Isaacson
  • 出版社/メーカー: Simon & Schuster
  • 発売日: 2011/10/24
  • メディア: ハードカバー

にはその頃のことも書かれているかもしれません。

直接ではないにせよ、亡くなる前日にはきちんと新しい製品iPhone 4S(=iPhone for(4) Steveと言われているそうです。)の発表を済ませ、また、唯一の本人公認の自伝書の発売が当初は来年だったのを早めた上に、日本語版

 
スティーブ・ジョブズ I

スティーブ・ジョブズ I

  • 作者: ウォルター・アイザクソン
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/10/25
  • メディア: ハードカバー

同じタイミングで出版されるとかで、まさに最後の最後まで見事でした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Steve Jobs, Apple’s Visionary, Dies at 56 [その他]

あまりにも有名な方なので私が説明する必要はありませんが、The New York Timesの記事の冒頭で、

Steven P. Jobs, the visionary co-founder of Apple who helped usher in the era of personal computers and then led a cultural transformation in the way music, movies and mobile communications were experienced in the digital age, died Wednesday. He was 56.

と亡くなられたJobs氏の業績を簡単にまとめてあるほか、これまでの足跡を読むことができます。

また、今日のapple社のホームページは、

Steve Jobs.JPG

となっており、それをクリックすると、

Steve Jobs_2011.JPG


にて同社の声明文が読めます。

でも、この2つくらいでJobs氏のことを語りきれるものではありません。

話をグッと小さくして、このTOEIC日記に関連して言うと、リスニングの勉強用にiPodを活用している他、英文オンラインニュースからapple/製品に関連する記事を読んで沢山訓練をさせてもらいました。

今日、こうして訃報の英文記事を読むのは誠に残念ですが、改めて、心からお悔やみ申し上げます。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

40万アクセスの御礼 [その他]

昨日の20時代に、40万アクセスを超えました。

40_20110915_02.JPG

この2ケ月、特に先月は更新があまりできなかったにも関わらず、多くの方に来訪いただいて、ひたすら恐縮&感謝しています。

これからペースを戻してゆきますので、今後とも宜しくお願いします。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

8月度以降の予定の連絡 [その他]

先月は、

 
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉

  • 作者: Educational Testing Service
  • 出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会
  • 発売日: 2008/03
  • メディア: 大型本

 

を使った、

  • PART1/2:タイムアタック
  • PART3/4:シャドーイング

のみの勉強でしたが、休むことなく毎日続けていました。

本当は今日から少しペースを変えたいとこなのですが、現時点でも体調がイマイチなので、元の勉強に戻すのはもう少し先になりそうです。

大まかにはお盆明けから肝心の生活を日常に戻すことを優先し、引き続いてTOEIC学習を再開するのが目標です。

ただ、体調の回復と勉強の本格復旧には時間がかかる可能性もあり、誠に残念ではありますが、明日締め切りの第165回TOEIC公開テストの申し込みは見送り、10月からの復帰を目指すことにしました。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

暫く不在の連絡 [その他]

今日はリニューアルオープンの美術館の展覧会を見るために出かけます。

帰ったあとは来週からの準備を済ませて、明日にかけては超ゆっくり過ごしたいので少し早めの連絡とさせていただきますが、今月の始めに書いた理由により、明後日から暫く不在です。

また、先生は大丈夫だと言って下さっているので務めて冷静にしているつもりですが、手術のことなので万が一ということもありえます。

ですので、これまで読んで下さったことに対して、ひとまず御礼を申し上げます。

ご購読有難うございました。

あと、多くの方から激励コメントをいただいたことにも感謝します。明日にでも全てプリントアウトして、お守りとして病院に持って行きます。

それと、今月の公開テストを受ける方へは7/24の当日にベッドから応援します。受験される皆さん、是非、目標を達成して下さい。

記念すべき401本目の日記がこんなので済みません。でも早くいつもの日記を書けるように戻ってきますので、その時は宜しくお願いします。


タグ:TOEIC 第164回
nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。