1年間有難うございました [その他]

今年も今日で終わりです。

また、遂に、今年はTOEICを1回も受けずに終わってしまいました。

勉強の方も

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉

  • 作者: Educational Testing Service
  • 出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会
  • 発売日: 2008/03
  • メディア: 大型本


の音読と

1日1分レッスン!新TOEIC TEST千本ノック!6 (祥伝社黄金文庫)

1日1分レッスン!新TOEIC TEST千本ノック!6 (祥伝社黄金文庫)

  • 作者: 中村 澄子
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2013/07/24
  • メディア: 文庫



だけです。

でも色んなことに区切りを付けて、来春以降を目途に復帰したいです。

ということで、1年間お世話になりました。

来年も宜しくお願いします。

それと、申し忘れましたが、昨春、住み慣れた関西を離れました。

なので毎年恒例になっていた大晦日の家内との京都での忘年会も無しで、大掃除や手伝いやらで年末が終わりました。

現在の住まいはTOEIC受験に少々不便な所ですが、来年はそれを跳ね返す1年にします。


タグ:TOEIC 大晦日
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

加藤コミッショナーが辞任表明 統一球問題で引責 [その他]

英語とは関係がない野球の話は、わがジャイアンツの喜びごとに限っていたのですが、前々から、コイツこの人のことだけは書いておきたいと思っていました。

今年の6月にニュースになったプロ野球の統一球問題については、ここが今でも生きているリンクなので読んでいただきたいのですが、当時私が唖然としたのは、追究を受けた時に、

「私は説明を受けた認識はない」

ほざいた発言したことです。

宮仕えが長い人なら理解いただけると思うのですが、要するに、加藤コミッショナーは、

自分は聞いていないということにしておく

ようにしたのです。

そんな人ですから、今日のニュースにもあった

統一球問題の経緯については第三者委員会(委員長=那須弘平弁護士)が調査を進めており、今月末に調査結果を報告する予定になっている。

直前に辞任表明しておいて、おそらく後任の王さんの就任の話題の影に隠れるつもりなのでしょうが、どんな形であれ、この方も言っておられるように、

部下に責任を押し付けて自分の保身しか考えない人が、プロ野球全体のことを考えられるはずはない。

わけで、この人が退くのは当然です。

ご存知の方も多いと思いますが、この人は元々駐米大使を務められたエライ(筈の)方ですが、こんなのに日本を代表させないためにも、我々一般人のレベルで、しっかり外国と向き合えるようにならなければなりません。

ということで、先ずはTOEICを通じて英語力を高めるためにも、来週末に受験される皆さん、頑張って下さい。

 

 


 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

2020年東京オリンピック開催決定 [その他]

昨晩はお世話になった方を自宅に招いて23時過ぎまで飲んでいたのですが、やはり気になって、明け方から2020年オリンピック開催地決定の中継番組を見ていました。

そして、TOKYOが選ばれたときは家内とバンザイ三唱です。

これから準備が本格化し、7年後には世界から多くの方が来られます。

ホスト国としてもてなしをするためにも、英語/TOEICへの関心がこれまで以上に益々高まるでしょう。

私も負けずについて行きます。

ところで、先の番組内で各国の招致代表団のことをdelegationと言っていました。

ここでニヤリとした全国のトウイッカーがいた筈で、決して私だけではないと思います。

でも、そんなことで喜んで家内に訝しがられるのは、やはり変態かもしれません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

サクラ@2013年 [その他]

読んでいる人は殆どいないことは分かっているのですが、自分の記録です。

なので、遅まきながら今年のサクラをまとめておきますが、従来と少し趣を変えました。

夙川のお花見時期の混雑は朝晩のラッシュ並みで、特に土日にゆっくり楽しむことはできません。

その代わりといってはなんですが、映画『火垂るの墓』でも舞台となったニデコ池の

DSCN2172.JPG

を少し楽しんできました。

今年は早めの3月下旬に両親宅に行ったのですが、近所では方々で各家のサクラがライトアップ

okuno2.png

されていてなかなか見事でした。

また、近くの美術館界隈もさくらの名所です。4月に入ってから再度行った時は殆ど散ったあとでしたが、

DSCN2309.JPG

にて、名残りを少し楽しめました。

実相院は紅葉がメインなので桜の時期は人出は少ないです。

加えて私は元々ソメイヨシノ派なので枝垂桜を見ることは少ないのですが、ここの

DSCN2207.JPG

は気に入っています。

あとバス乗り場近くの、

DSCN2217.JPG

も小さなサクラのスポットです。

帰りには京福電鉄を修学院で降りて小学生時代に英語を習っていた教会に立ち寄ってきたのですが、新しいサクラの木

DSCN2225.JPG

が植えられていました。立派になったころにまた来たいです。

そして恒例の下鴨疎水のサクラです。世代交代の時期なのか、植え替えが目立ちましたが、今年も見事

DSCN2244.JPG

でした。

自宅近くは今年も大いに楽しめました。特にこの角度

DSCN2280.JPG

からのサクラの眺めが好きです。

そして、再び京都です。

松尾芭蕉が

名月や池をめぐりて夜もすがら

と読んだ広沢池は桜でも有名です。

あいにくタイミングが悪かったので、

DSCN2324.JPG

くらいしか見れませんでしたが、次は満開を狙います。

最後は日本桜名所百選にも入っている御室桜@仁和寺です。といっても恥ずかしながら今回が初めてで、加えて既に散り桜でしたが、

DSCN2346.JPG

を見て感動しました。

また、御衣桜といって、

サトザクラの園芸品種。花は淡緑色。珍しい花色なので広く栽培されます。

という、

2329.png

も今回知りました。

帰りは嵐電の御室駅経由でした。

昔小学生時代のある雨の日に母親に連れてこられた頃は駅前も泥濘んで何もなかったのですが、今は落ち着いた住宅街に変わっています。

といっても普段は無人駅です。サクラの時期は臨時の駅員さんがおられるようで、久しぶりに紙を切符を買いました。

DSCN2366.JPG

あとこんな「驛」を見たのは初めてで、勉強になりました。

以上、2013年のサクラでした。

本当にいつも有難うございました。


当たり前のことの難しさ [その他]

夜中の1時頃にショックで茫然としたのは、ドーハの悲劇以来です。

まあ、今回の場合は6月に勝てばよいのですが、それでも悔しい試合でした。

ただ、当たり前のことができなければ勝てないということを改めて学びました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

W杯ブラジル大会アジア最終予選 [その他]

W杯ブラジル大会アジア最終予選を見るために早めに帰っていたのですが、所用で、これから出かけることになってしまいました。

今晩はテレビで応援できませんが、必ず勝ちます!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

東日本大震災から2年 [その他]

東日本大震災から2年です。

今から思うとTOEICの公開テストが中止になったことなど小さなことです。

私にできることは限られていますが、復旧が少しでも加速することを祈るのみです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

このサイトの内容を検索する方法 [その他]

このサイトの内容を検索する時に左下の隅にある、

検索ボックス
柴犬 さんの記事から   検索

を使ってもあまり役に立ちません。

代わりに、外部からGoogleを使って検索するのが有効です。

例えば、私が書いた「中村澄子先生に関する記事」を検索したい場合、

TOEIC 英語 アカン 中村

として下さい。

結果は、以下の感じです。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGNI_jaJP482JP482&q=TOEIC%e3%80%80%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e3%80%80%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%80%80%e4%b8%ad%e6%9d%91

唐突な話ですが、前々から書こうと思いながら忘れていたことを今日の帰りに思い出したので、急にまとめた次第です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

神田やぶそば [その他]

神保町の古本屋で洋書のペーパーバックを買って、かんだやぶそばさんで注文を待ちながら読み始めるのがお気に入りコースだと言っておられた方に一時期随分お世話になったことがありました。

その方とはスパイ小説が共通の話題で、特に、

The Day of the Jackal

The Day of the Jackal

  • 作者: Frederick Forsyth
  • 出版社/メーカー: Bantam
  • 発売日: 1982/11/04
  • メディア: マスマーケット

を始めとしたFrederick Forsythの作品のことをよく話しました。
ただ、当時の私は英語嫌いだったのでペーパーバックを買う気になれず、何回か誘われたものの結局は断って行かずじまいでした。

そのやぶそばさんが昨晩半焼した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130219-00000112-mai-soci
とのことで、誠に残念です。

何とか再建して欲しいです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

いろいろのお正月でした [その他]

私が生まれ育った関西では、1月15日までを松の内としています。

最近はその習慣が薄れましたが、私は今でも明日ぐらいまではなんとなくお正月気分です。

また、昔は成人の日が1月15日で固定されており、それが終わって初めて正月があけた気分でもありました。

もっとも私は成人の日のイベントに参加していません。

というのも私の町は数え歳(満19歳で20歳)で成人式が行われており、当時浪人生だったので当然参加しませんでした。

また、既に進学していた連中も殆ど参加しなかったと思います。

勉学優秀組は後期試験直前で真面目に勉強していましたし、勉強がアカン組はそれまでサボっていたことを取り戻すためにノート集めに必至でした。

あと、飲食関係で既に仕事をしていた友人がいたのですが祝日は稼ぎ時ですから朝から仕込みに懸命です。

ですので、今年も流れた「成人式で暴れた人」ニュースを見ても一体誰が行っているのかが不思議でなりませんでした。

もっとも、

成人式後にTOEICの試験
http://b04067.blog90.fc2.com/blog-entry-433.html

なんて方もおられたようで、一部を除いては今の成人のほうがシッカリしておられるのかもしれません。

そのお正月も明日迄です。

今年は休み中に12月の公開テストのオンライン発表があったり、1月の公開テストの翌日が休みで最後のTBRをジックリ聴き直せたりで、なかなか豪華でした。

私は都合で両方ともパスしましたが、現在抱えていることを早く片付けて、早く皆さん輪に戻れるようにします。


タグ:TOEIC 成人式
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。