はじめに ブログトップ

明けましておめでとうございます。 [はじめに]

明けましておめでとうございます。

もはや年1回の生存報告となってしまいましたが、未だに何名かの方が定期的にアクセスして下さるので、新年にあたり現状を報告させていただきます。

昨年も停滞でした。

数年前にSWに移行と言いながら、実行できていません。

昨年出来たことは、

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉

  • 作者: Educational Testing Service
  • 出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会
  • 発売日: 2008/03
  • メディア: 大型本


のリスニングパートの音読のみです。

それも、ほぼ惰性です。

ついては、再度LRに戻って出直しをします。

かつての仲間の定期受験の皆さんのブログは今も時々読ませていただいています。

今年も頑張って下さい。

私も後から追いかけます。


タグ:TOEIC

明けましておめでとうございます。 [はじめに]

昨年は超停滞モードで大変失礼しました。

今年は復活の年としますので、宜しくお願いします。

また、昨年は、

英語力を総合的に高める

を目標として年初に掲げるも未達に終わりました。激しく反省しております。

SW TESTへシフトする気持ちは変わらないのですが、改めて通常のTOEICにも再挑戦し、

再び900点突破

することを今年の目標とします。


新年のご挨拶 [はじめに]

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年も宜しくお願いします。

さて、恒例の年初の目標ですが、

英語力を総合的に高める

とします。

本当は数値目標の方が分かりやすいのですが、TOEIC SWテスト準備をもう少し進めてからの設定とさせて下さい。


新年のご挨拶 [はじめに]

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

今年は良いことばかりが起こる年にしたいと思います。

なので、昨年と同じではありますが、グズグズと条件を付けずに、

900点突破

を改めて今年の目標としました。

そして今朝、親元に帰るときの車中では、900点に因んで、

新TOEIC TEST 900点特急 パート5&6

新TOEIC TEST 900点特急 パート5&6

  • 作者: 加藤 優
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2011/09/07
  • メディア: 単行本

を1周したところ、7問のミスです。

まだまだ900点迄には距離があると改めて痛感しました。

また、初詣の神社で引いた御神籤では、

学問:自己への甘えをすてよ

とありました。身に沁みます。

そこで、帰りの電車に乗る前に復習をしようと思ったのですが、駅前のスターバックスに入ると、「チャート式化学」を持った大学受験生、「線型代数入門」を持った大学生(?)、そして公式問題集Vol.4を持った我がTOEIC学習者などが場所を占領して動きそうにありません。

元旦の夕方から大勢の人がスタバ勉とは一体どうなっているのでしょう。

已む無く、快速急行の車中で「900点特急」の解説をシッカリ読み直しました。

明日は、熟語特急

新TOEIC TEST 熟語特急 全パート攻略

新TOEIC TEST 熟語特急 全パート攻略

  • 作者: 森田鉄也
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2011/09/07
  • メディア: 単行本

です。


今年の目標 [はじめに]

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年も宜しくお願いします。

さて、本題ですが、今年の目標は、

上半期中に900点

です。具体的なイメージとしてはL465/R435です。

今年は迷うことなく、これ1本に絞って頑張りますので、ご支援の程、宜しくお願いします。

~~23:00追記

日中は両親に新年の挨拶に行ったのですが、行きの車中で、

1駅1題  新TOEIC TEST文法特急

1駅1題 新TOEIC TEST文法特急

  • 作者: 花田 徹也
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2009/10/07
  • メディア: 新書

の22周目をしました。流石に答えは覚えてしまっています。しかし、1ケ月以上ぶりなので、解答の理由を思い浮かべるのが、1タイミング遅れます。

また、誤答こそマヌケな1問ですが、逡巡する問題が幾つかあり、こんな調子だと本番では時間不足を起こしたり、PART5の正答数が30以下になったりしかねません。

今月末のテスト対策は早すぎますが、暫くご無沙汰していたPART5の勉強をそろそろ復活させます。

ところで、正月のささやかな楽しみが、ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートです。といっても、そんなに詳しいわけではなく、最後のラデツキー行進曲

が好きなだけです。

参考までに昨年の1月1日の分を紹介しますので、宜しかったら聴いてみてください。

 


2年目に突入しました [はじめに]

昨年の11月30日にスタートしたこの日記が、今日から2年目に突入しました。

書き連ねた総記事数も280となったのですが、初めての方からコメントをいただける回数が増え、且つ非常に参考になる情報を得られるようになったのが嬉しいです。

お蔭様でアクセスも伸びてきており、今月初めに総閲覧数が10万を超えた後も1ケ月経たずに12万に達しました。

blog8.JPG


また、昨日は訪問者数=851、ページビュー=1,815で、so-netブログの資格・学び分野において、初めてのベスト10(8位)入りをはたしました。

特に、今回の受験当日の「第159回TOEIC公開テスト~受験報告」は、

TOEIC159_1000.JPG


にて、1000名を超える多くの方に読んでいただいたようで、改めてこの場を借りて御礼申し上げます。本当に有難うございました。

これからもコツコツ続けて行きますので、ご支援の程宜しくお願いします。


2010年度のはじめに [はじめに]

明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。

さて、いきなり抱負ですが、今年は昨年から始めたTOEIC勉強とこの日記の成果を出す年にしたいと思っています。

そのために、

  1. TOEIC800点乗せ&安定化させし900点への足掛かりをつける
  2. 英語がアカン人→元・英語がアカン人への第一歩
  3. この日記の私と読んでいただいている方に役に立つようなスタイルの確立

の方針に準じて、具体的なことを一つ一つ積み重ねて行きます。

今日から一年間、お付き合いの程宜しくお願いします。

【今日のTOEIC勉強】

  • 公式問題集Vol4 TEST1のPART1~PART2のシャドーイング
  • 公式問題集Vol4 TEST1のPART3~PART4の同時音読
  • 公式問題集Vol4 TEST1のPART7の音読(153~159迄)
    →初詣に出かけるので、途中で切り上げました。
  • 文法特急 4周目(完了)
    →久しぶりなのですが、かなり忘れてしまっています。
  • 単語特急  4周目(第1章~第7章迄)
    →勉強のスピードは結構上がっているように感じます。


はじめに [はじめに]

皆様はじめまして、
私は2009年1月からTOEICの勉強を始めたのですが、その過程で色んな方のブログやWebで学ばせていただきました。 まだ、そのお返しができる段階ではありませんが、私の勉強状況や試行錯誤を書き綴ることで、現在、或いは今後TOEICの勉強をされる方の参考になればと思い、この日記をを始めることにしました。

ところで、一般にTOEICや英語のブログの場合、ある程度「できる人」による「できる人」のための内容が多いように思います。丁度、下図でいうと(A)の場合です。しかし、実際にブログやWebで情報を得たい人の大半は、英語が苦手、或いは嫌いな(私はその両方で→英語がアカン)場合ではないでしょうか?また、そのようなターゲットに対しては、英語が苦手な人が四苦八苦して少しづつスコアを上げてゆく過程の方が参考になるのではないでしょうか? そこで、このブログでは下図(C)のゾーンにターゲットを絞りこんで、英語がアカン人(=私)による(大変失礼ながら自称英語が)アカン人のための内容となっています。

terget.JPG

また、記事の分類としては、
a)TOEIC本番:TOEIC直前から直後あたりまでに関する記事
b)TOEIC結果:私のTOEICのスコア
c)TOEICと英語全般:上記2つ以外
d)参考書と道具:使っている参考書や道具に関する記事
e)知りませんでした:今日の勉強で知ったこと
f)勉強の仕方や覚え方:我流の方法
g)その他:TOEIC以外のその他身の回りに関する記事
h)はじめに:このブログの内容説明ですが、随時変更することがあります
などを考えています。

このブログは、前記のように英語がアカン人によるアカン人のための内容を中心にしていますが、できる方の意見やコメントも大歓迎です。全てへの返事をお約束できるわけではありませんが、こんな風にした方がいいよ、的なことも含めて是非、書き込みをお願いします。

それでは、これから宜しくお願いします。
はじめに ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。