座席位置とリスニング音声の関係 [TOEIC本番]

今更言うのも何ですが、

近ければ良いというものではない

です。

当日の日記にも書いたように、今回のテストで指定されたのが最後列だったので、空いている最前列への移動を申し出ました。

その際、係の方から、

近すぎて音声が大きすぎるかもしれません

的なことを言われたのですが、それでも遠くて聴こえにくいよりはマシだと思っていました。

しかし、いざ始まってみると僅か2m弱先にあるレジカセからの音は、かなり少し大きめです。

それだけでなく、時として大きく喚いて(わめく≒がなる)いるように聴こえます。

そうなると落ち着きません。

PART1はなんとか我慢したものの、PART2の何問かでは一瞬頭が真っ白になりかけました。

PART3に入ってからはなんとか慣れましたが、それでも最後まで耳を少し伏せてました。

以前の日記で、

最近は最前列が空いていないことが多い

みたいなことを書いたことがあるのですが、でもこれは、ラジカセ1台でスピーカー無しの場合、最前列の音が大きすぎるからかもしれません。

受験生ならご存知のように、TOEICテストの場合試験会場により、

  • ラジカセ+何箇所かにスピーカーを設置
  • ラジカセのみ

の2パターンに分かれます。

前者の場合、教室の大きさにより最前列に加えて中盤にもスピーカーが置かれるので、音量はある程度セーブされます。

ところが後者の場合、教卓のラジカセから最後列まで届かねばなりませんから、かなりのハイ・ボリュームでの再生となります。

今回はまさにそのケースでした。

何回もTOEICを受験していながらマヌケな失敗をしたものですが、

ラジカセ×1台のみの時の座席移動は慎重に考える

を学びました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。