英文が頭に入らない@PART7 [勉強の仕方や覚え方]

英文が頭に入らないなんて私だけかと思っていたのですが、解き方によってはOJiMさんでも

本文を読む際に集中力が途切れるので、内容が頭に入って来にくい時があります。英文をただ目で追いかけているだけというか。

だそうです。

私の場合、

  1. 本文のタイトルや1~2行目(DPの場合は両方)を読んで何の話かを掴む(書評、求人・・・)
  2. 設問(のみでanswerは読まない)を3つとも読んで頭に入れる
  3. 本文を全て読む
  4. 設問とanswerを読んで解答してゆく

としているのですが、本文に比べてはるかに短い2.の設問でさえ、上の空で単語をなぞっているだけの時があります。

急がなければと思う余り、早く済ませたいからです。

以前なら、それでも読んだことにして、3.に行っていたのですが、最近の演習では、深呼吸などで気持ちを入れ替えてから設問を再度読むようにしています。

そんなことをしているから時間が足りなくなるのだと言われそうですが、何も頭に入れずに本文に行っても、サーチしようがありません。

また、その本文に至っては、どこかで上滑り気味になることがよくあります。

簡単に言うと「集中していない。」のでしょうが、

現時点では、スピードが落ちることに目を瞑って、理解優先で読むようにしています。

後で戻ってきて二度読みするよりはマシだからです。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 2

OJiM

柴犬さん、
こんにちは。

Part7の本文を読む時は、出だしはゆっくり、状況や、話の展開が分かってくるにつれて、読むスピードが徐々に上がってくるのですが、「頭に設問を入れておいたり」「途中で問題を解いたり」するとスピードが上がってこない感じなんですね。

そして、その状態で無理にスピードを上げていこうとすると、
上滑りしているような状態になって、頭に英文が入ってこなくなります。

慣れの問題もあると思うので、もう少し練習してみますが、
ダメな場合は一旦もとの解き方に戻そうと思います。

私は、Part3&4で未だに設問を頭に入れたまま音声を
聞くことができないので、そういう頭の構造なのかなとも思っています^^;


by OJiM (2012-05-14 23:28) 

柴犬

OJiMさん、

コメントありがとうございます。

>Part3&4で未だに設問を頭に入れたまま音声を
聞くことができない

PART3/4での先読みするしないとPART7の解き方は共通性があるのかもしれませんね。

でも貴兄の解き方はリテンション能力が高い人でないと無理のような気がします。




by 柴犬 (2012-05-16 22:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。