英文ニュースを読み続けるための私の方法 [英語全般]

一昨日に「英文ニュースを読み始めるタイミング」を書いた後、コメントを下さったcozymoonさんの「オンライン記事読みをやめました」
http://toeic2012toeic.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
を読みました。

原因については色々書いておられるのですが、

1.知らないボキャが多かった。
2.機械翻訳では正確な和訳にならないため、自分で理解できなかった文について、結局、疑問点が解決しないままだった。
3.PC画面だと読みづらかった。

を簡単にまとめると、

ボキャブラリー不足の解決
記事の内容確認の方法
道具の選択

の3点です。

これらは同じように苦労した点でなので、参考のために私が取った方法をまとめました。

道具の選択

先ず一番簡単なことから取り掛かりますが、

プリントアウトした紙が一番読みやすい

です。

cozymoonさんが仰る

>PC画面だと読みづらかった。

については私も同意です。また、スマホやiPadの何れも「少し画面小さいパソコン」に過ぎず、数頁に跨がった記事は読み辛いです。

なので誠に原始的ながら、

プリントアウトした紙が一番読みやすい

というのが現時点での結論です。

また、用紙コストもしれてます。私の場合、平均2頁×5本/日×5日/週×52週/年=2600頁/年程度のニュースを読みますが、裏紙も使えば、ホームセンターで買う500枚入りのA4用紙(@200)×3=¥600以下で1年間持ちます。

以前は仕事後に処分する裏紙を使っていたこともあったのですが、情報漏洩/私的利用があってはいけないので今は全て自前です。

その代わり、電車の中、喫茶店、誤って醤油を零してしまうかもしれない食事中などの何時でも読めますし、気になるところはボールペンでチェックして、後は捨ててしまえばよいのです。

ただ、1点だけ考慮しなければならないのは、printableの出力が可能なメディアの探すことですが、これは次項で触れます。


ボキャブラリー不足の解決

少し極端な対策ですが、

ボキャブラリーが不足しない/しにくいニュースを選ぶ

ことで、ボキャブラリー不足から逃れやすくなります。

現在私が読んでいるのは、

ニューヨークタイムズ:TECHNOLOGY,BUSINESS,DEALBOOKなど
http://www.nytimes.com/ 

Bloomberg:TECH
http://www.bloomberg.com/ 

ALL Thnings D  
http://allthingsd.com/

の3つが中心です。

ニューヨークタイムズはsubscription会員(有料)ですが、あとの2つは時々記事を探す程度であり無料です。

また、英語のレベルで言うとBloombergが一番簡単で読みやすい(と感じる)ので、こみ入ったテーマでは、ここで読み物を探す時もあります。

加えて、上記サイトの記事の多くはprintableです。ブラウザーの印刷機能を使うと文字の印字サイズが小さくなったりするので使いません。

要するに、分かる範囲のテーマで読める&専門用語をある程度知っている記事を選ぶことで、知らない単語を極力少なくする、というのが私が取っている方法なのです。

逆に、人種問題や関心が無い領域の科学がテーマなどは全然読みません。

あと、時々目にするのは、

日本の新聞社が出している英字新聞は日本の事件が英語で書かれているだけなので読み易い

の方法ですが、私はそうは思いません。

例えば、殺人事件などもその背景説明などに見たことがない単語が頻発する時がありますし、この手のネタはTOEICで出題されないので全てパスです。


記事の内容確認の方法

これは、前項のボキャブラリーと関わっている問題ですが、私の場合、

少々分からないことがあっても確認しないor確認することを我慢する

を続けてきました。

勿論、最初の頃は、

読んで理解した内容が正しいのかどうか分からない
理解できなかった箇所の正しい訳を知りたい

と思ったことが数多くありました。

極端な場合、記事の先頭の単語で頻繁に引っかかっていました。

本当は、このように分からないことにぶつかったら、辞書を引いて意味を確かめるのが正しい英語の学び方なのかもしれません。

でも、これをしていたらキリがありません。

寧ろ、少々のことに目を瞑って読み進める習慣を付けることが重要です。

そうこうしているうちに、毎回目にする「知らない単語」が絞られ、これのみ辞書を引くことで視界が良くなります。

お蔭様で現在では、知らない単語or意味が掴めないケースが極端に減り、殆どの場合、文章の大意を理解するのに苦労しなくなったのは大きな成果でした。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。