現時点での課題のまとめ [TOEIC全般]

今日から12月です。

少し前の日記にも書きましたが、私自身は今月のテストを受験しません。

また、考えた末、1月のテストも見送りました。

今後はTOEIC SW Testの受験に向けた勉強にシフトするので、少し時間を空けたかったからです。

とはいうものの従来のTOEICも時々受験するつもりなので、こちらの勉強も少しづつ続けなければなりません。

そこで、改めて、現在の課題をまとめておきます。

PART1/2

不安定な状態が続いています。結果が全然ダメというわけでもないのですが、このPARTは自信満々で通過できるようにならなければなりません。

原因の一つは、最新のPART1/2の傾向を反映したInputが不足から来るのかもしれません。

PART3/4

聴ける問題と聴けない問題に極端に分かれます。初モノの量をこなして聴ける音やテーマの幅を広げる必要があるのかもしれません。

PART5

前回のテストに出たsolidifyやundertakeなど手持ちの知識から推測しなければならない問題に未だに弱いです。

また、勘BOXにチェックが入る問題が相変わらず多く、勘が裏目に出た時は、今でも33/40前後に沈む可能性があります。

PART6

タイプを特定し辛いのですが、自信を持って解答できない問題が今でも2/12程度あります。

PART7

問題ののタイプや内容によって時間内に完答できるか否かが変わります。要するに力が不足しているので、向き不向きに左右されるのです。

流石に以前のように10問以上塗り絵することはなくなりましたが、5問/5分程度の時間超過は今でも時々起ります。

この辺りは、リーディング全体のタイムマネージメントも含めて考える必要があるかもしれません。

現在の実力を自己評価

900点獲るのは自信満々でテストに臨んで、受験後は出来た感一杯の時かと思っていたのですが、全然そうではありませんでした。

ただ、こうしてPART別に見て行くと、まだまだ力が足りないことを改めて痛感します。


 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。