リーディングの再評価@公式問題集Vol.5 [参考書と道具]

昨日書いた第173回のPART5/6ら先日の第174回の感触から、リーディングの力に少し変化が出てきているのではないかと妄想し、この週末で、

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉

  • 作者: Educational Testing Service
  • 出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会
  • 発売日: 2012/06
  • メディア: 大型本



のTest1とTest2のPART5/6/7を初解きしました。

Test1

PART5=38/40
PART6=9/12
PART7=41/48
合計=88
換算点=380-465
スタート=13:46
PART7のSP×2問+DP×4問の終了時間=14:17
PART7全問の終了時間=14:40
PART6の終了時間=14:45
PART5の終了時間=15:00
難易度=普通

Test2

PART5=36/40
PART6=10/12
PART7=45/48
合計=91
換算点=410-490
スタート=13:46
PART7のSP×2問+DP×4問の終了時間=14:10
PART7全問の終了時間=14:35
PART6の終了時間=14:45
PART5の終了時間=14:57
難易度=普通(PART7はやや易しい?)

moritetsu先生からは、公式問題集Vol.5に対して、
http://toeicjuken.seesaa.net/article/275670324.html 

韓国の初級者用の本が日本の公式問題集ってどうなの???

と言われているので少し割り引いて考える必要がありますが、私的には上出来の部類です。

中でも良かったのは、

  • PART5が両Testとも35点を上まわっている
  • Test2のPART7が45点で初解きの過去最高
  • 両testとも制限時間内で解けている
  • Test2のPART7が制限時間より5分早く終了

です。一方で気になるのは、

  • (易しい筈なのに)Test1のPART7が41/48
  • Test2のPART6で10分もかかっている
  • 両テストともPART6のスコアがイマイチ

です。

10回模試を繰り返している成果なのか、制限時間内にPART7を解き切るためにリズムを習得しつつある(?)のは良い傾向であり、長患いの塗り絵病が治りつつあるのかもしれません。

しかし、Test1の結果に見られるようにPART7の正答率が未だ低いことや症状不明なPART6などが課題であると思いました。

ところで、6月に購入するものの放置していた公式問題集Vol.5ですが、リスニングはこれからですし解説も読んでいないので、レビューは改めてとさせて下さい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第173回TOEIC公開テストのアビメ分析 [TOEIC結果]

第173回TOEIC公開テストのアビメを元に、パート別のスコア分析をしました。簡単ではありますが、以下にまとめます。

まず、今回のABILITIES MEASUREDは、

【お名前】柴犬
【フォーム】4IIC21
【スコア】L455 R415 T870
【LAM】95 90 94 88
【RAM】72 89 70 89 96

にて相変わらずL高R低です。

PART1/2

173_P12.png

PART1/2合わせて38/40です。

前回の答え合わせ の結果ではPART1はノーミスなので、PART2で2問間違えたことになります。

PART3/4

173_P34.png 

今回は少しダウンで53/60でした。安定して56点以上取るのはまだ遠いような気がします。

PART5/6

173_P56.png 

アビメから、

  • 語彙=3問ミス
  • 文法=1問ミス

です。

PART7の言い換えで少なくとも1問ミスしていることが分かっているので、PART5/6全体で(3-1+1=)3問ミスのようです。

受験直後の感想とは差異がありますが、少なくとも「PART5=万年33問平均」を脱しているのかもしれません。

PART7

173_P7.png 

今回もこのPARTが足を引っ張りました。重複を含めてですが、PART7で最大13問ミスです。恐らく(48問中)38問前後の正答に終わっているのでしょう。

塗り絵は辛うじて避けたものの、最後の1set(176-180)はかなり雑いレベルですし、他のsetも見切った問題で相当間違えていたのだと思います。


 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第174回TOEIC公開テストの答え合わせ [TOEIC本番]

録音した Janie's After-TOEIC Jamboree October 2012 をもとにフォーム4IIC26の答え合わせをしましたので、以下にまとめます。

PART1

曖昧な解答だった2問の内、

オートバイに乗った人の写真
→line are painted

は正解だったのですが、

ハシゴに乗ったおじさんが窓枠を修理している
→imageがwindowにreflectしている

を選べたかどうかがはっきりしません。

なので、取りあえず9/10です。

PART2

解答情報が殆どないので採点不能ですが、「今回は簡単だった。」というブロガーのコメントが多いのには驚きました。やはり何かがおかしくなっているのかもしれません。

PART3/4

この両PARTも情報が少ないので採点不能です。

また、PART4はそこそこだったのに何故PART3の出来がイマイチだったのかも理由が分かりません。

簡単に言うと、

安定するだけの実力がない

のかもしれませんが、何か別の理由があるような気もします。

PART5

当日の日記にも書いた余り時間で見直しの101-131はそこそこの出来だったと思います。

しかし、その後の9問で間違えたor不明が何問かあり、それら以外も含めて一応列記しておきます。

informally:何を選んだかも覚えていません
demand for metal
enthusiast

PART6

PART5と同じ方法で怪しいのを列記しておきます。

apreciated
previous customer
this tour

PART7

今回の完答は見切りを多用して時間厳守を目標にしたせいか、少しボンミスが目立ちます。

言い換えの2問、mind、reflectなども文意を取って判断すればと思いましたが、今となっては後の祭りです。

これに加えて、ヤバイのは、

アダチさん登場の問題でのスケジュール
199番:survey respodantsについて言えること
ホテルを選ぶ問題

などです。

また、今回初完答したものの

見切り多用による失点 vs 時間切れ塗り絵による失点

については実際にスコアが返ってこないとわかりません。

スコア予想

受験当日に、

リスニング   420±20
リーディング 430±20

と書きましたが、そよ通りなのかどうかもわかりません。

リーディングは前回の415よりアップは確実で、リスニングについては前回の455より多分ダウンです。

問題が差し引きどうなのかですが、なんとなく、前回の870よりもダウンでAクラス(860点)ギリギリ前後のような気がします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第174回TOEIC公開テスト当日~4IIC26の受験報告 [TOEIC本番]

いよいよ第174回TOEIC公開テストの日となりました。

今回の目標はただ一つ、

現在の私の力を出し切る 

そして、

900点を突破する

だけです。

今日受験される皆さん、お互い頑張りましょう。

夕方以降に受験報告に帰ってきます。

~~以下、4IIC26(マイナー)の受験報告です。

遂にPART7塗り絵無しを達成しました。しかも2分残しでPART5の見直しもできました。

しかし・・・、

PART2とPART3がボロボロでした。

その辺りも含めて以下に報告します。

PART1:並

Directions中のおけるPART3の設問&選択肢の先読みは3.5setで区切りをつけ、PART1の写真に戻り、数問のリサイクル問題が目に付きました。

にも関わらず、怪しいのが2問です。

カートみたいなのを押し込むのは3回目では?ですが、これは(D)だったと思います。

PART2:難

PART4の先読みは2setで押さえ、深呼吸をしてPART2が始まるのを待ちました。

スタートは普通だったものの15or16辺りで揺らいだ後安定せず、25前後で再び崩れました。

その後も何とか立て直そうとしたのですが最後までグラグラでした。

何かPATR2に対する私の軸がズレているような気がします。

PART3:難

前PARTの影響か41からコケました。そのあとも調子が出ず、3set程、話の内容から掴めないのがありました。

PART4:普通

なんとか立て直しましたが、小問3問程怪しいのがあり、PART3の失点をカバーするには至りませんでした。

リスニング全体

PART2は30問中25問の正答を割るかもしれません。またPART3&4は最悪(60問中の正答数=)50問位かもしれません。

今晩以降に答え合わせをしますが、リスニングはこの1年で最低の出来かもしれず、取りあえず420±20と置きます。

PART7 その1:普通(~やや易)

いつものようにPART3/4のチョン付を塗り直した後、先ずはSPからスタートです。最初の2set(153-154,155-156)でも少し悩んだものの13:50にDPの1set目に入りました。

そして、2set目が終了したのが14:01ですのでマズマズです。

ここで気を入れ直して残りの2setに取り組み、少し見切りをしつつDPを全て終えたのが14:16で、なんとかギリギリの範囲です。

再びSPの157-に戻り、時計を見ながら解いてゆくも171を終えたところで14:33でした。

PART6:普通

こうなると得意(?)の迂回作戦になります。必ずしも難問ではありませんでしたが釈然としない解答を終えてPART5に向います。

PART5:普通

何問か戸惑ったもののスピード重視で解いていったせいか14:51に終了しました。

PART7 その2:普通(~やや易)

今回は比較的短めの文章が多い(?)ように思えたので、とにかく全文を読んで、見切りをしながらビシバシ解答してゆきました。

終わったのは14:59でした。

PART5の見直し

101から見直しをして131を確認したところで終了です。

リーディング全体

時間厳守のための見切りを多用したにせよ、塗り絵無し&見直し時間残しは開闢以来です。

なのでホンマかいなという気分です。

ただ、夕食前にJanie's After-TOEIC Jamboree October 20
http://toeicblog.blog22.fc2.com/blog-date-20121019.htmlを聴き始めたところ、PART7の言い換え問題であるmind、reflectで早速両ドボンで気落ちしました。

そこで気分転換のためセリーグのCSシリーズを見ていると、前半にリードしていたジャイアンツが追いつかれ微妙な状況となってきました。

流れがよくありません。

折角の塗り絵無しなので本当なら少し強気で予想したいところですが、一応430±20としておきます。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第174回TOEIC公開テスト前日 [TOEIC本番]

昨晩の帰りのことですが、発売されたばかりの

新TOEIC TEST 単語特急3 頻出語言い換え集

新TOEIC TEST 単語特急3 頻出語言い換え集

  • 作者: 森田鉄也
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2012/10/19
  • メディア: 単行本

を少しだけ立ち読みしてきました。
「言い換え」というニッチな分野に絞った参考書は珍しく、思わず衝動買いしたくなりましたが、公開テスト直前だけに今回は我慢しました。
どうするかは明日のテスト後に改めてゆっくり考えます。
さて、いよいよ第174回TOEIC公開テストの前日となりました。
お忙しいのか恒例の中村澄子先生からの激励メルマガがないのは寂しいですが、まあこういう回もあります。
TOEIC神社には、

【お名前】柴犬
【今回の目標スコア】900
【過去最高点】875
【コメント】現在の私の力を出し切ります!

で参拝し、今日もシッカリ勉強して明日の本番に臨みます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

直前はリスニング重点 [参考書と道具]

中村澄子先生の「直前はリスニングをしっかり!」に従って、今週は、

TOEICテスト リスニングBOX

TOEICテスト リスニングBOX

  • 作者: 中村 紳一郎
  • 出版社/メーカー: ジャパンタイムズ
  • 発売日: 2008/10/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


を使って演習をしています。

何周もしているので(悪い筈の)記憶が邪魔をすることもありますが、その代わり1.3倍速で聞いてストレスをかけるようにしています。

また、このPART1/2に載っている表現は本番でも頻出なので前日にもう一度ノートをおさらいします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第173回TOEIC公開テストの結果 [TOEIC結果]

実はド厚かましくも少しだけ期待していたのですが、そうは問屋が下さず、

TOEIC173_20120923.png

でした。

リスニングはもう少し伸びるかと期待したのですが、PART2が足を引っ張ったのかもしれません。

また、少し形式聴牌気味ながら一応完答したリーディングですが、PART7のSPの176-180で多分1/5だったのとPART5/6で結構ミスったことで415点に留まったのだと思います。

ただ、敢えて良い点を探すと、

Suii173.png

一旦落ち込ん5月から少しづつ上がって来ています。

今はこの悔しさをTOEIC神社に報告して、今週末のテストに向けて気持ちを切り替えます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

PART6の最新状況 [勉強の仕方や覚え方]

keikeikeiさんから脅された
http://shibadogtoeic.blog.so-net.ne.jp/2012-10-07
 

TOEICテスト 完全攻略リーディング 10回模試 解説付き

TOEICテスト 完全攻略リーディング 10回模試 解説付き

  • 作者: LORI
  • 出版社/メーカー: 学研教育出版
  • 発売日: 2012/02/28
  • メディア: 単行本

のTest8を解きました。
結果は、
PART5=35/40
PART6=10/12
PART7=44/48(制限時間内では41/48)
でした。
また、所要時間ですが、解いた順番に書くと、
PART7(SP×2set+DP×4set)=31分
PART6=7分
PART5=13分
PART7(残り)=27分(3分オーバー)
※制限時間終了時点でPART7の小問3問が残り、それを解きるのに更に3分かかりました。
この参考書を解くのはほぼ半年ぶりであり、記憶力が悪いおかげで全く忘れているため、ほぼ初見の問題ですが、リーディングが苦手な私としては「これぐらいでしょう。」の出来です。
宿題であるkeikeikeiさん指摘の
>part6のコツはどんな感じでしょうか?
ですが、以前は全文読みだったのが、最近は、
冒頭から読んで文意を掴みつつ、最初の(設問)を解答
2つ目、3つ目は問題タイプ、例えば接続詞とか、語彙とかを判断してその1文前から読んで解答
判断し辛い時のみ全文読み
としています。
正答率が必ずしも高くないのが課題ですが、現時点では、時間厳守優先です。というのもそうしないとPART7で大塗り絵大会となってしまい、リーディング全体のスコアが大きく下がるからです。また、

>test8のpart6は読みづらかった気が。量こなすしかないでしょうか?

元々PART6が得意ではないので、私的には普通に読み辛いですが、このTest8で言うと、

144-146:テーマ的に問題の意味がわかりにくい
他の3set:前フリが薄くいきなり話に入っているので文意が掴みにくい

あたりが影響しているのかもしれません。

量をこなすことで一定の効果はあるのかもしれません。でも折角解いたのですから、問題の英文を繰り返して読み、且つ和文と照合して、PART6の話の展開を掴むことで読み辛さ解消に少しは手助けになるような気がします。

とはいうものの私もこのPART6は10/12ですから、あまり偉そうなことは言えません。

何か妙案が浮かんだら、改めて紹介させていただきますので、猶予願います。

あと、気になることと言えば、情けないポカミスが多過ぎることです。

この時期に模試で演習を繰り返すのは、

曖昧な箇所を発見する
忘れたことを再度頭に入れて少なくとも本番迄は記憶を維持する
テスト勘を養う

の3点が目的ですが、それ以外にポカミス傾向の把握も必須です。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ガラケーユーザーには関係のない話 [その他]

docomoのガラケーユーザーである私には関係のない話なのですが、昨晩報道されたニュースhttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110OL_R11C12A0MM8000/

ソフトバンク、米携帯3位と5位を買収へ 2兆円超

ソフトバンクは米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収する方向で協議に入った。今年度内にも発行済み株式の3分の2超の取得を目指す。スプリントを通じ米5位のメトロPCSコミュニケーションズの買収も検討している。実現すれば買収総額は2兆円を超える見通し。ソフトバンクは日米を網羅する通信網を構築、多様なコンテンツを組み合わせた通信サービスを世界市場で展開する。

を聞いた時は驚きました。

でも、今朝になって新聞各紙を読んでみても、「成長戦略」以外のソフトバンクさんの狙いがよくわかりません。

まさかそれだけではないでしょうが、ニューヨークタイムズの記事“Sprint Says It Is in Negotiations With SoftBank of Japan”の文末に書いてある
http://dealbook.nytimes.com/2012/10/11/softbank-of-japan-said-to-near-a-deal-for-control-of-sprint/?ref=technology

“There are no synergies whatsoever in a Japanese company buying a U.S. telecom operator,” he said. “This is tantamount to Japanese buyers buying Rockefeller Center.”
「シナジー効果なんて無い。かつて日本の某社がロックフェラーセンターを買った(失敗した)のと同じだ。」

なんてことがないようにと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

何故800点突破講座と860点攻略講座がないのか? [TOEIC全般]

ヒロ前田先生やTEX加藤先生のブログでも紹介されている東京理科大学生涯学習センターさんの語学講座に、

  • TOEIC(R)テスト2カ月逆算600点攻略講座 
  • TOEIC(R)テスト2カ月逆算730点攻略講座
  • TOEIC(R)テスト2カ月究極の900点突破講座

などがあるのに、何故800点、860点の講座がないのかが少し不思議です。

思いつくまま理由を挙げてみると、

  • 600点:TOEIC初学者の人が最初に目指す目標点だから
  • 730点:会社が最低ラインとしているBクラス入りを目指す人が多いから
  • 900点:仕事上の理由で高得点を獲りたい人がいるから

などで一定の需要があるのに対して、

  • 800点:800点を超えてもAクラス未満(のBクラス)なら有難味が薄い?
  • 860点:Aクラスそのものの需要が少ない?

なのかもしれません。

こんなことを考えているのは私くらいだと思いますが、ふと疑問に思ったのでメモった次第です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。