ロンドン五輪開幕 [その他]

昨晩のスペイン戦の勝利にはしびれました。

細かいところを言っていくと色々あるでしょうが、それでもあの無敵艦隊スペインに勝ったことは大きいです。

その前のなでしこに続いて、幸先よいスタートとなりました。

サッカー以外では、マラソンの藤原新選手を応援しています。

藤原さんは北京五輪以降マラソンの流れが変わったと考え、自己流の練習をするため実業団を離れられました。

日々の練習においてもタブレットPCを使うなど創意工夫しておられますし、下見やビデオ撮影によるイメージ作りなども徹底しておられます。

タイム的にもイイ線に来ているみたいなので、是非、金メダルを獲って欲しいです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

座席移動がしにくくなる? [TOEIC本番]

先日のJudy's After-TOEIC Party July 2012の中でも何人かの方がコメントしておられたのですが、当日の受験環境は結構皆さん気にしておられるようです。

中でも重要なのは、やはり座席位置です。

今回のテストで与えられた座席は中規模の部屋の一番後ろでしたが、スピーカーが部屋の中盤より後ろの方にも設置されていて、私の座席迄約5m、且つその顔を私の方に向けてくれていたので、そのままで受験してよく聴こえました。

ただ、ここ2回(5月と7月)に公開テストを受けた会場では、何れも各列の先頭の机(横方向の一行目の机)を空けないようになっていました。

以前は他の会場で受験した時は常に空席でしたし、今回たまたま私が受験した2つの会場に限ってのことだったのかもしれません。

でも、もし今後これが定着したら、万一条件が悪い座席が割り当てられた時に移る先が限られてきます。

勿論当日欠席した人の座席は使わせてもらえますが、必ずしも好都合な場所とは限りません。

希望者全員の座席移動を認めていたらキリが無いですし、また公平性を保てなくなるのかもしれませんが、座席移動がしにくくなるようだと、少々辛いので、やはり、各列の先頭の机は余裕スペースとしていてほしいです。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第172回TOEIC公開テストの答え合わせ [TOEIC本番]

昨晩の遅く迄Judy's After-TOEIC Party July 2012(新TBR?)の録音を聴きながら2ch等で調べていたのですが、今回は受験生が少ない(?)のか少し情報不足気味です。

また、話題の新しい禁止事項は9月から施行であることをHummerさんの知り合いが確認されたそうです。

PART1

いつもどこかで提供されている一覧が見つからないので上記の録音を元に以下に再構成しました。但し、順番はこの通りではありません。

文頭に△印を付けている2問は多分正しい筈なのですが少し曖昧です。また最後の冒頭×は間違えた可能性大です。ということで、多分8/10前後です。

○女性二人がバッグをexamineしている

○噴水 A fountain is spraying water in the air.

○天井から機材が下がっている問題(リサイクル)
Some equipment are suspended.

○自転車 stopped by a store window

○無人に見えるバスがコーナーを曲がっている

○ピアノの周りに人が集まっている→gather?

○倉庫で二人の人が箱を渡すhandling a box

△女性が開いているキャピネットのファイルに手をかけている
The woman is looking through files.

△アフリカ人の女性
some women are under unbrellas.とかSome women are sitting opened umbrella.的なのを選んだ筈なのです。少なくともclothes are hanging to dryは外しました。

×パソコンのおいてあるところに花瓶に生けた花がある写真
Flowers are decolated workspace.としたような気がしますが、ボクの机の上はこんな状態だ!Some papers are scattered on the table surface. という意見があり、×っぽいです。

PART2

情報が殆どないので答え合わせが進みません。

ただJudy's After-TOEIC Party July 2012の中でサッちゃん(有名な某K先生)さんが、

  • PART1/2/7:難
  • PART3/4/5/6:易

と言っておられました。私が26-35で躓いたのは、このためだったのかもしれません。

で、肝心のスコアですが、過去1年間でもPART1と合わせて大体37-39(/40問)の範囲で収まっていましたし、どんなに悪くても35が下限だったことに縋るのみです。

PART3/4

サッちゃんさんのようなわけには行きませんが、まあ大きく転ばずにほっとしています。

このパートも情報が少なく、今のところは致命的なミスが発見できていません。

ノーミスの筈は勿論無く、所々で落としていると思いますが50/60以上であったことは確実です。

PART5/6

録音を聴いていると怪しいのが方々で出てきているので、現時点で判明している曖昧な問題を以下に挙げてみます。

near you:こんなのを間違える筈がないのですが覚えていません。

involved

secure

suggesting

instabi~

問題文にparallelが入っている

another:other系の2つは外したのですが、どのanotherを選んだのかが思い出せません。直後に名詞が来ていた筈(?)なのに、そこまで読み進めるのを怠っていた気がします。

related to=pertain toは他の3つの選択肢が正答っぽくなかったので、見たことがないpertainを選びました。通常こういう選び方をした時は誤答である場合が多いのですが、今回はまぐれ当たりでした。また、このpertainは10回模試に出ていたとの情報もあるの(但し未確認)ですが、さっぱり覚えていませんでした。

昨日の感想では今回のPART5は割と見やすかったと申しましたが、よくよく見てゆくと定位置の「万年33問平均」(@PART5)に戻っているような気がしてきました。

PART7

SPの最後のset(176-180)は▲3、SPの最後から2番目(172?-175)の内の173-175は塗り絵ですから一応▲3とします。

それらを減算すると42/48からのスタートとなりますが、分かっている範囲で言うと

10月の2ケ月前のAugust

通販の5%戻し

なども誤答したと思います。

この時点で既に40/48ですが、まだ隠れているミスが有るはずで相当にヒヤヒヤものです。

なので5月の時のような36問前後(/48問中)迄落ち込まないようにひたすら祈るのみです。

スコア予想

当てになりませんが一応予想しておくと850~860です。あとはリスニングがまぐれ当たりして大きく上振れすることを期待するのみです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第172回TOEIC公開テスト当日-4IIC16受験報告 [TOEIC本番]

今日受験される皆さん、一緒に目一杯頑張りましょう!

結果は夕方以降に報告します。

---遅くなりましたが、以下に4IIC16の受験報告をさせていただきます。

新しい禁止事項について注意があるかと思ったのですが、何も有りませんでした。

でも万一不正行為扱いされてはたまらないので、今回からリスニング中にPART5を解くのは止めました。

結果として、PART5の5~8題の下駄履かせ無し(と言ってもこれが本来なのでしょうがそんな)スタートとなりました。

PART1前のDirections

PART3のquestionsを7set(59-61の分迄)先読みしました。responseはチラ見ですが、長いのが多いと感じました。

PART1:やや難

中盤あたりから??連発となり、8/10前後かもしれません。また、10問目のプロジェクターが天井から下がった問題はリサイクルだと思います。

PART2前のDirctions

PART4のquestionsを6set(86-88の分迄)先読みしましたが、PART3と同様に、questions/responseとも長めで先読み負担がやや大です。

PART2:やや難

11-25まではなんとか進んだ(それでも数問は怪しい)のですが、25-35で大きくグラつきました。

5月のテストの時のような39/40は期待薄ですが、なんとかPART1/2で37/40前後で留まっていてほしいです。

PART3:普通

questionsを7set先読みしたことで少し気が軽くなりました。でも各問のquestions/responseの総量は多めです。

5月の時のように1set目(41-43)で大ゴケして、PART4迄総崩れするといったことはありませんでしたが、バッチリには相当な距離があります。

PART4:普通

大まかには、PART3と同じですが、少し易しめだったかもしれません。

PART7:難

いつものようにSPを2set解いて調子を整えてDPに向かったのですが、1set目から苦しみました。

そのあとのDP×3setでも見切りをしたつもりなのですが、それでも終わったのが14:15です。

少し焦りながらSPの3set目に再度戻ったのですが???が続いてヤバい感じがしたので、今回はここで迂回作戦に出ました。

PART6:普通

最初のunable(?だったと思う)で躓かなかった(筈の)せいか、割とスイスイでした。でも落とし穴に気付かなかっただけかもしれません。

PART5:普通

PART6と同様に比較的見やすい問題が多かったと思います。でも後半の数問で凄く悩みました。

5月の時の文法、語彙とも各▲1なんて奇跡的なことは今回は期待できませんが、そんなに大きく落ち込むこともありません。。

PART7(再び)

戻って来たのが14:43分です。15:01迄の残り18分でで小問総数約20問を解かなくてはなりません。

そこで、頭から問題文を読んで、どんどん答え行く方法に切り替えました。

それでもSPの最後から2set目(多分172-175)でヘタり、問題内容が掴み切れません。

何とか1問目は根拠を見つけて解答しましたが、残り3問で集中が切れかけたので、この3問だけは取りあえずBを塗り絵して、持ち時間4分で最後のSP1問(176-180)に取り組むことにしました。

先ずは言い換え問題(だったと思う)を先に片付けたものの、残り4問はかなり雑になり、特に最後の2問は限りなく当てずっぽう(<塗り絵)に近い状態ですが、なんとか解き終えたところで終了の合図です。

全体

リスニング中のPART5解きが出来なかったのに塗り絵が3問で済んだのは、誠にレベルの低い話ではあるものの、私にしては上出来です。

また、正答度は答え合わせをしてみなければ分かりませんが、5月(840点)迄落ち込むことはないと思います。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第172回TOEIC公開テスト前日 [TOEIC本番]

先ほど聞いたニュースによると、今週末は全国的に過ごし易いそうです。

さて、毎度のセリフですが、いよいよ第172回TOEIC公開テストの前日となりました。

今回はあまりアレコレ言わずに、

【お名前】柴犬
【今回の目標スコア】900
【過去最高点】875
【コメント】全力で目標突破を目指します。

にてTOEIC神社に参拝し、本番に向かいます。

また、リスニング時間の使い方は、

  • Part1前のDirections:PART3の設問のみ読み進める。(answerはチラッと見る程度)
  • Part2前のDirections:PART4の設問のみ読み進める。(同上)

とすることにしました。

こうした理由については、結果も含めてテスト後にまとめます。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

英文の構造をシッカリ押さえる [勉強の仕方や覚え方]

昨晩受信したメルマガの中で天満先生言っておられたのが、

パート5なんて、語数にしたら20語くらいが関の山。

だし、

その語数でそんなに複雑な文は使えませんから、文の構造が分かりにくいなんていうことはあまりない筈です。

なので、

文法の問題というのは完璧を目指しやすいはずです。

です。

理屈では確かにその通りです。

でも実際のところは、問題文を読んで、(   )周辺を見て考えるので目一杯です。

また、瞬殺系で浮く時間は限られていますから、全ての文をしっかり読める時間があるわけではありません。

ただ、「英文の構造をシッカリ押さえる。」ことを意識することで、文法問題のミスをゼロにできるのなら試す価値はあります。

早速ですが、明日からスタートする千本ノックの周回の中で取り入れてみます。

ところで、(受けてないものの)6月の公開テストの問題を朝から復習していたのですが、Suzy's After-TOEIC Partyにmasamasaさんが出ておられました。

しかもリクエストに応えて掲示板で受験報告をしておられたので久々のmasamasa節をという方は、以下のURLでご覧下さい。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10504/1286806657/356


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

TOEICテスト究極の模試600問 [参考書と道具]

5月の末から話題にしていた

TOEICテスト究極の模試600問

TOEICテスト究極の模試600問

  • 作者: ヒロ前田
  • 出版社/メーカー: アルク
  • 発売日: 2012/05/31
  • メディア: 大型本



ですが、長らくダンマリで失礼しました。

といっても、3回チャレンジ法に基づいてジックリ取り組んでいるのと、色んなゴタゴタでなかなか進めず、まだ2回目&復習の途中です。

なので、1回目の結果を取り急ぎの速報としてまとめました。

問題の難易度と傾向

「本書の使い方」にある説明から、Test1:やや易しめ、Test2:TOEIC本番と同程度、Test3:やや難しめのようなのですが、私にとっては、全てが、やや難しめ以上に感じました。

特に、各リーディングでは罠にハマリまくりですし、Test3では本当に時間に追われました。

でも心が折れそうになるような難問は無く、間違った所を復習すれば確実に血肉になるような気がします。

また、最近の公開テストで話題になった問題も収録されているので、新しい傾向を掴むのにも利用できると思います。

Test1~Test3の素点と換算点

【Test1】

Part1      9/10
Part2      28/30
Part3      26/30
Part4      24/30
Listening 87/100(440)
 
Part5      33/40
Part6      9/12
Part7      36/48
Reading  78/100(375)
 
Total      165/200(815)

方々に仕掛けがあると思いつつ前田シフトでスタートしたのですが、リスニングは普通に感じました。

ところが、Readingでは大きく躓きました。特に酷いのがPART7です。それ程迷わなかった筈なのに、あっちこっちで前田トラップで引っかかりました。

また、PART5も先生の揺さぶりに慄き、解答に確信が持てないままで終わってしまいました。


【Test2】

Part1     9/10
Part2     26/30
Part3     27/30
Part4     26/30
Listening 88/100(450)
 
Part5     32/40
Part6     11/12
Part7     42/48
Reading  85/100(440)
 
Total      173/200(890)

初モノに弱いのはいつもの癖なので、本当の実力を出せるのはTest2からだと思ってリスニングに入りました。出来具合は普通でしたが、今回も今一つの感じでした。

また、PART7は今回も手ごたえなかったのですが、私にしては上出来の42/48だったのが意外でした。

でも、PART5でつまらないミスの連発です。これがなければ、900超えだっただけに悔しいです。

【Test3】

Part1      9/10
Part2      27/30
Part3      23/30
Part4      27/30
Listening 86/100(445)
 
Part5      35/40
Part6      8/12
Part7      36/48
Reading  79/100(405)
 
Total      165/200(850)

リスニング全体の難易度は普通だと思うのですが、PART1の2問目で迷ったあと5問目迄がアヤフヤで、PART2-4も自信なく終わってしまいました。

また、リーディングの時間が本当に足りません。PART7が終わったのが14:40過ぎで、そのあとのPART6は大急ぎです。PART5も兎に角問題をこなすことに必至で最後の問題(40問目)ではヘトヘトでした。

総評

前田先生が「アイデンティティを賭けて挑む」と言っておられるだけに、しっかり作り込まれた模試だと思います。

問題が良質なのは当然として、ひょっとしてこんな出方がするかもしれないと思わせるような予想問題的なのもあり、是非、本番で美味しい思いをしたいです。

また、詳しい解説に加えて、モニタリング模試の受験生との掛け合いによる色んな間違いパターンの説明、PARTごとの注意点なども役に立ちます。

ただ、一部問題の解説の中で上級者グループと初級者グループの正答率データを提供しておられるのですが、ここの初級者といっても結構レベルが高い感じですので、参考程度のとらえ方でよいと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

受験票が到着 [TOEIC本番]

第172回TOEIC公開テストの受験票が到着しました。

会場は駅から遠く、少しアウェイな感じです。

でも、まあ過去2回ぐらい受験したことがあるので、そろそろ慣れなければいけません。

また、受験番号の末尾=2なので、なんとか前から2列目を狙いたいところです。

ところで、受験票Aの◎禁止事項の中に、例の新たな禁止事項は書かれていませんでした。

国際ビジネスコミュニケーション協会さんのほうで料金別納の葉書の在庫が大量にあってまだ刷り直しをしていないのかもしれませんし、試験会場での注意事項の説明の中で補足するのかもしれません。

それでも、万一、Webサイトを見ていない且つ注意事項をボーっと聞いていた人が、従来のようにリスニング中にPART5を解き初めて警告されたら、揉めるような気がします。

TEX加藤さんも指摘しておられますが、こういったことは、WebサイトのTOPページで案内して周知をしなければいけません。

加えて、他の印刷物と記載内容を統一することが必要です。

せこい解き方をしている私が言うのもなんですが、ルールを定めるにおいても、もう少し気を配ってくれたらと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

PART5の先解き禁止@TOEICリスニング [TOEIC全般]

今朝Tommyさんから教えていただいて驚いたのが、

リスニングテスト中にリーディングセクションの問題文を見る行為、またはリーディングテスト中にリスニングセクションの問題文を見る行為

を新たに禁止行為としていることです。

確かに、

HOME>TOEIC Test TOP>公開テスト試験当日>受験に際しての注意事項 

の中にある「禁止項目」の6番目にしっかり書かれています。

知らずに今月のテストを受験して、いつものようにdirections中にPART5をめくっていたら、注意されるか、摘み出されていたかもしれません。

で、じゃあPART1/2の各direction中はどうするか?です。

PART1の写真を漫然と眺めているなんてことはしません。

中村澄子先生が著書やセミナーで推奨しておられたことですが、PART3/4のquestionとresponseを読みに行きます。

与えられた時間はPART1前、PART2前を合計すると2分30秒だそうです。

これを秒換算すると150秒ですが、PART3/4の20setで均等に使うと7.5秒/setにて、各questionと高速で眺めて終わりです。

また、PART1前には写真を一通り見ておきたいですし、PART2も少し早めに戻って深呼吸してから本番に入りたいです。

なので、大まかな方針

  • PART1の前にはPART3、PART2の前にはPART4を読むquestion(+response)を読んで理解してconversation/talkの内容を想像する
  • questionだけか、或いはquestionとresponseの両方かは練習して決める
  • それぞれ何set目迄行けるかを測っておく
  • PART3/4のチョン付→後でしっかり塗るは従来通りとする

の運用詳細をこの2週間の練習を通じて考えなくてはなりません。

加えて、これまでdirections中にPART5を5~8問解いていた私にとって、リーディングを解く時間が少なくなるのでPART7塗り絵の心配が復活します。

それだけに、PART5/6を必ず20分以内で解く練習やPART7を所定の時間でこなす練習も欠かせません。

いろんなバタバタが続いているのですが、なんとか時間を捻出して少しでも準備するようにします。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

今日から7月です。 [参考書と道具]

今日から7月です。

5月の公開テストの直後から超取り込みとなったこともあり、6月は5回しか記事を上げてないので申し訳ないって感じの今日この頃ですが、皆さん、いかがお過ごしですか?

今月のテストは申し込み済みなので、なんとか早く対策に重点を移して、この日記を更新できるようにします。

ところで昨日のことですが、資料探しに寄った書店で見つけたのが、

たかが英語!

たかが英語!

  • 作者: 三木谷 浩史
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/06/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



です。

この本では、楽天さんにおけるENGLISHNIZATIONのスタートの頃から最近の状況までこの本で紹介されているのですが、肝心のスコアも約2年で平均点も526点→694点となったそうです。

一個人なら達成可能な範囲ですが、単体/連結でそれぞれの職員数3000人強/7000人強(2012/7現在)規模の平均点としては高いと思います。

同社自身の工夫については本に詳しく書かれていますし、15分ぐらいで立ち読みできる(済みません、買っていません。)ので、興味がある方は、一度店頭で手にしてみて下さい。

私的に一番参考になったのは、三木谷社長の姿勢です。

通常の社長は、方向性を出して後は担当に任せておしまい、ですが、三木谷さんは社内の英語化の旗を振り、様々な施策に取り組み、それを本に書くまでしてしまいます。

ただ、平均点が694点ということは、今でも500~600点前後で苦闘している人もいるわけで、そこをどう救うかが、元祖「英語がアカン」私の関心事であり、もうしばらく同社のwatchを続けます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。