TOEIC試験会場での初時計 [TOEIC本番]

これまで、TOEICの試験会場で掛け時計を見たことがありませんでした。

なので、こんなことを考えているのは私だけなのかもしれませんが、試験官の時計を基準にして開始~終了するために、わざと外してあるのだろうとも思っていました。

ところが、今回の試験会場で、初めて掛け時計を見ました。

TOEIC110626.jpg

しかも5分進みというオチ付きです。(少しピンボケで御免)

この会場は確か3回目だったのですが以前は気が付きませんでしたので、この部屋だけ偶然設備されていたのかもしれません。

何れにせよ、

TOEICの試験会場には時計が無い

と思っていた私の思い込みが一つクリアされ、これだけでも、今回受験した甲斐がありました。


タグ:TOEIC 時計
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第163回TOEIC公開テストの答え合わせ [TOEIC本番]

夕べは遅くまでTBRを再生しながら日記の原稿を書いていたのですが最後まで行けませんでした。

残りは今日の隙間時間に少しづつ聴くも先ほどまでかってしまいましたが、一通りの答え合わせを終えましたので、簡単に報告します。

PART1

今回は「TOEIC990点への道 -日本から出ずに満点-」さんの記事を2chで補足すると以下のようになります。

1. 女性2人が握手をしている
→They are greeting each other.

2. 放棄で床をはく男性1人
→The man is sweeping the area.

3. 傘をさして、石畳の道を歩く女性1人
→The woman is walking on the stone path.

4. 男性1人の説明を聞く男性1人と女性1人
→Some people are listening to the presentation.

5. 顕微鏡を操作する男性1人
→The man is using a piece of equipment.

6. 食堂の受取カウンターに並ぶ数人
→The food is being served at the counter.

7. 交差点に車が数台、バイクが一台
→The lines has been drawn on the road.
(横断歩道の描写です。)

8. 書店内で棚を見る男性1人、本を手にとって見ている男性1人、本の検索機?の画面を見ている男性1人
→Some people are gazing ? on display.
→A marchandise is handling?/handing ?

9. 鏡台や箪笥などが複数並べられた一部屋
→All the drawers are closed みたいな

10.野外でバスケットに入った野菜を売る男性2人
→形の違うバスケットが並べられている
→Several types of baskets are being used for display.

このうち、7.に悩みました。地面を見なければならなかったんですね。多分間違いました。あと8.はgazingではなくbrowsingだったと思います。

PART2

今日になって気付いたのですが、今回の本番ではいつもの呼吸法を忘れていました。だから、途中で苦しくなったのかどうかは分りませんが、少なくとも不調でした。

でも、TBRで言っていた、

"How about having lunch together?"
"Where are you eating?"

については覚えてもいませんし、今でもよくわかりません。「ランチ一緒にどう?」に対して「どこで?」なんて成り立つのでしょうか?

PART3/4

TBRでも情報があまりありませんでしたので採点は難しいですが、一昨日書いたようにデキはイマイチで50/60割れだと思います。

PART5

昨日のTBRは、7つめの

(clearly,lately・・) invisibleの問題で

でガックリきました。

確かにこの2つ迄絞るのは簡単だったのですが、何故かlatelyを選んでしまいました。でも今からすると、invisibleから繋がるのはclearlyであり、私の語感が悪いです。

それ以外にもdemandも間違えましたし、自分が選んだ解答を覚えていない問題も結構有ります。

PART6

何問目かは忘れましたが、number ofのあとはattendanceの方が収まりがいいだろうと思いつつも、複数名詞が来る筈だと思ってattendeesを選んだとのですが、あとで調べたら、不可算名詞(attendance)も来れるみたいで、これは私の勉強不足です。

PART7

大学の先生の水曜日を始め、方々で間違えていますが、なんといっても、同義語で失点しているのが辛いです。

Tommyさんが迷うことなく選んだと言っておられる

mind = object to  Would you mind visiting there..................
(× be careful of)
 
accommodate = fulfil It is possible to accommodate a request
(× hold, make)

の2つを落としています。特に、前者については、一旦object toを選んだのですが、be careful ofの方が無難に見えて訂正してしまいました。

でも自分の直感をもう少し信じるべきでした。

スコア予想

全てをチェックできたわけではありませんが結果は多分800点台で、改めて自分の力不足を実感しました

また、Tマインのブログさん(今回もリンク有難うございます。)でも紹介されていましたが、確かに文法特急と同じような問題が結構ありました。

それだけにスコアを伸ばし損ねたのは凄く残念です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第163回TOEIC公開テスト本番【4HIC6受験報告】 [TOEIC本番]

おはようございます。

今年の元旦に掲げた目標が、

今年の目標は、上半期中に900点です。
具体的な素点イメージとしてはL465/R435です。

でした。

この目標を達成すべく、今日は全力で第163回TOEIC公開テストに立ち向かいます。

今日受験される皆様も一緒に頑張りましょう。

結果は夕方以降に報告します。

~~~以下、受験報告です。

受験フォームは4HIC6で、みかん星人さんの分析からするとこれがメジャーで、且つ3月に実施予定の問題だったようです。

また、今回は受験結果を先に総括すると、

  • リスニング:PART2で崩れて、全体もダウン
  • リーディング:PART7の塗り絵=1個が収穫

です。

Directions

今回のPART1/2のDirections中ではPART5を10問解きましたが、前半は比較的素直な問題だと思いました。

PART1:やや難

何問目かの交通問題で悩みました。また、家具の問題は見たことがあるような気がします。

PART2:難

確か12問目位まではスムーズに進んだのですが、その後で躓き、後半の内の10問前後は□勘ボックスにチェックが入るデキでした。

PART3/4:普通?

かもしれませんが、私のデキはイマイチです。また、各2セット程、スクリプトが終わったのに全然選べない問題がありました。

PART7:普通?

SPの最初の2setから少し苦しみました。その後はDPの4問に移ったのですが、文書の長さが少し短め?に感じました。

設問そのものは素直に思いましたが、ひっかけに気が付かなかったのかもしれません。また、mind=object toは悩んだ末に間違えました。

DPが終わったのが14:10だったので、少し慌ててSPに進むも結構時間を食い、SPの最後の2set/9問の手前で14:36でした。

こうなると毎度の迂回作戦となり、PART6に先に進みました。

PART6:普通?

何問目かは忘れましたが、atendeesを選んでしまっています。先ほどのmind問題もそうですが、こういう時は点数の伸びが少ないです。

PART5:やや難

前半の10問前後迄はいつもの調子だったのですが、その後の何問かで迷い始め、結局のところ、得意の万年33点平均前後かもしれません。

(再び)PART7:普通?

再びPART7に戻ってきたのが14:54だったので、SPの最後の2set/9問は設問を先に読んで本文の該当箇所のみの探すこととなりました。

最後のインターネットプロバイダーの3問目は根拠を探しきれず、常識的にあり得るかもしれない選択肢として、3rdパーティー製品は先にインストールしておいてね、みたいなのがもっともらしく感じて選んだのが唯一塗り絵的解答でしたが、勿論間違いでしょう。

スコア予想

前回の750前後(受験当夜)→870(結果)という大暴投の実績があるので私の感覚はあてになりません。

また、TBRも19時頃まで聴いて、夕食としたので答え合わせが不十分ですが、今回も800点台だと思います


タグ:TOEIC 第163回
nice!(0)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第163回TOEIC公開テスト前日 [TOEIC本番]

今日は明日のためのTOEIC神社参りだけでなく、月曜日に発表された第162回のアビメがもし届いたらTEX加藤さんに報告をしなければならないのでバタバタします。

前者については、

【お名前】 柴犬
【今回の目標スコア】 900
【過去最高点】 875
【コメント】日々の勉強と同じように解いて、L465点/R435点の900点を達成します。

を準備しました。

また、後者は夕方以降の確認となりますが、分析結果を読むのは来週以降ですね。

ということで、今日はいつもと同じ勉強に引き続いて、総復習にとりかかります。

※17:32追記)アビメは今日は届きませんでした。
さて、これからwalkingに行きます。そのあとは風呂→夕食ですが、リスニング(PART1/2)の復習、千本ノック2、ノート復習で今日の仕上げとします。

※19:22追記)長めのwalkingから帰ってきたら、アビメが届いていました。なので、

【お名前】柴犬
【スコア】L450 R420 T870
【LAM】 89 95 86 86
【RAM】 80 82 72 89 96

にて、5月TOEIC結果分析用エントリーに送信しました。

今回は、文法と語彙の間違いが少なかったようで、少し嬉しいです。

また、TOEIC神社にも参拝をすませました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

PART7ドリル用記録用紙の背景 [参考書と道具]

昨晩は遅かったのでメールもインターネットも見れずで、一日遅れで気付いたのですが、先日書いた、イクフンPART7ドリル用の記録用紙のことを昨日付けの「極めろ!」メルマガで取り上げていただきました。

編集者さん、読んでいただいた方とも有難うございました。

メルマガの本文は、

無断での転用・複製をなさらないようにお願いいたします。

なので引用できませんが、私なりに簡単にまとめ、その補足をします。

記録用紙等の道具を作って工夫

人から褒められるのは嬉しいです。

でも、実際は、5周してもまだ間違えるし、本番では塗り絵が続いているし、900点にはなかなか届かないし、という中で、中村澄子先生が言っておられるSPとDPを毎日解き続けるための道具が必要なので作成しました。

優秀な方は、3周位で卒業されるのでしょうが、私は、まだまだお世話になる必要があります。

今後学ぶ人用に道具を公開

太っ腹と言われているようで、くすぐったいです。

これもTOEICのブログを書いている人はよくわかると思いますが、自分の勉強法を公開することで、他の方から有意義なコメントをいただくことがよくあります。

今回も何時か何がしかの情報を教えてもらったり、或いはもっと優れモノの記録用紙を作成する人が出てきて、それを使わせていただければ有難いと思っています。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

PART5本番では最後迄読み切る [参考書と道具]

先週後半から直前対策として演習し始めた

短期集中講座! TOEIC(R)TEST英文法問題集 (アスカカルチャー)

短期集中講座! TOEIC(R)TEST英文法問題集 (アスカカルチャー)

  • 作者: 柴山 かつの
  • 出版社/メーカー: 明日香出版社
  • 発売日: 2010/03/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ですが、先ほど終了した模擬テスト⑧(①~⑧の問題総数416問)を含めて、今回の間違いは

  • マヌケなマークミス
  • if necessaryに気付かずにwill+動詞を選べなかった 

の2問(前回は4問、前々回は5問の間違い)でした。

前者はどうしようもなく情けないです。

また、後者の場合、(   )の所で読み止めてたために後に出てくるif necessaryに気付かなかったのが原因です。

日々の演習の場合、何周もしている参考書の答えを覚えてしまっているために、(   )の所で終わってしまう変なクセが付いているのかもしれません。

こんなミスをしないためにも、これからの数日は、文を最後迄読むようにします。

ところで、一昨日に作成した

解きまくれ!リーディングドリルTOEIC TEST Part 7

解きまくれ!リーディングドリルTOEIC TEST Part 7

  • 作者: イ イクフン
  • 出版社/メーカー: スリーエーネットワーク
  • 発売日: 2010/09
  • メディア: 単行本


専用の記録用紙は、使い始めて直ぐに番号が飛んでいることが分ったのですが、時間が勿体なくて放置していました。

でも、やはり気になったので修正して差し替えしておきました。


タグ:TOEIC PART5
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第162回TOEIC公開テストの結果報告 [TOEIC結果]

先月のテストの直後の感想として、

記録的惨敗になりそうです。
あまりにも出来がアカンかったので、今は気持ちを立て直し中です。

と書いたことに対して、

えらく難しかったのが率直な感想です。(そよ風さん)

やはり今日のは結構難しめでしたね。(Adamsさん)

日記を拝見しびっくりしています。(TOE育Manさん)

ちょっと結果を見るのが怖い気がします。(K510さん)

(PART3/4のチョン付け対応)意識しないとやっちゃいますよね。

私もこれからはテスト前に必ず確認することにします。(のんたろうさん)

全てを水に流し、前を向くことにしました。(OJiMさん)

みんなが難しいと感じてるなら素点低くても高得点が出ます。だから750点ってことは無いですよ。(masamasaさん)

と声をかけていただいたことに感謝しつつ(その節は有難うございました)も、デキタ感が全くなかったので非常に厳しい結果を覚悟していました。

それだけに、

20110529TOEIC.JPG

の結果に驚き、且つ自分の感覚がいかに当てにならないかが改めてよくわかりました。

考えられる可能性は、

  • リスニングの落ち込みが少な目だった
  • リーディングでPART5の失点が案外少なかった

などですが、リーディングで僅かながらも過去最高点というのは完全にオチです。

また、他の方のコメントを全て読んだわけでもないものの、今回はかなりのスコア調整があったのではないかと想像しますが、

このあたりは週末以降のアビメ分析を待ちます。

いずれにしても今回の結果は、TEX加藤さんに

【お名前】 柴犬
【スコア】 L450 R420 T870
【過去最高点】 875
【感想】受験直後は惨敗気分だっただけに厳しい結果を予想していましたが、リスニングの落ち込みが少な目だったこと、リーディングが過去最高点だったことから辛うじてAクラスに踏みとどまれてホッとしています。
次回頑張ります。

で報告してお終いで、気持ちを週末の第163回TOEIC公開テストに向けます。


イクフンPART7ドリル用の記録用紙 [参考書と道具]

解きまくれ!リーディングドリルTOEIC TEST Part 7

解きまくれ!リーディングドリルTOEIC TEST Part 7

  • 作者: イ イクフン
  • 出版社/メーカー: スリーエーネットワーク
  • 発売日: 2010/09
  • メディア: 単行本

 

を解く際の掛かった時間と正誤の記録を直接書き込んでいることは、ここで書きましたが、6周目になるとスペースが足りなくなり、

dp2.JPG

のように書ききれなくなってしまいます。

そこで、専用の記録用紙を昨晩に大急ぎで作成しました。

2011/6/21追記)SPの2ケを差し替えました。

SP1~116

SP1_116.JPG

SP117~224

SP117_224.JPG

DP1~160

DP1_160.JPG

イクフン本の巻末にも解答用紙がついていますが、

  • 日付けと所要時間の記入
  • 過去周との正誤推移の把握

を目的とした場合、私の記録用紙の方が使い易いと思います。(自画自賛です。)

上記のデータはjpegですが、必要な方は、Wordにでも貼り付けて使って下さい。


 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

形容詞alternateとalternativeの違い [勉強の仕方や覚え方]

テスト前なのに細かな事が気になって仕方がありません。

例えば、今日は早くから

短期集中講座! TOEIC(R)TEST英文法問題集 (アスカカルチャー)

短期集中講座! TOEIC(R)TEST英文法問題集 (アスカカルチャー)

  • 作者: 柴山 かつの
  • 出版社/メーカー: 明日香出版社
  • 発売日: 2010/03/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

で20分模試をしていたのですが、alternateとalternativeの違いが分らず、朝の6時過ぎから色々調べるはめになりました。

alternateには、名詞と動詞の用法もあるのですが、形容詞としては、

1.交互の,かわるがわるの
用例  a week of alternate snow and rain 雪と雨が交互に降った一週間
alternate hope and despair 一喜一憂

2.一つおきの,互い違いの
用例  on alternate days [lines] 1 日[1 行]おきに、隔日[隔行]に

3.【植物, 植物学】〈葉が〉(茎に対して)互生の
用例  alternate leaves 互生葉

となります。

一方で、alternativeの形容詞の用法は、

1.(二つのうち)どちらかを選ぶべき,二者択一の 《★時に三つ以上の場合もある》
用例  the alternative courses of death or life 生か死の二筋道

2.代わりとなる,代わりの
用例  an alternative plan 代案
alternative energy sources=alternative sources of energy 代替エネルギー源
alternative fuels 代用燃料 《主として石油・ガス・石炭にとって代わるもの》
We have no alternative course. 他に手段がない

3.慣習[伝統]的方法をとらない、新しい
用例  the alternative society 非伝統的社会
an alternative school オールターナティヴスクール 《伝統的なカリキュラムによらない新しい学校》

であり、TOEICの参考書でも項2の使われ方をよく見かけます。

ただ、これでもイマイチ違いが分りにくいのですが、教えて!gooさんによれば、

alternative は、名詞として”代替”、”代わりのもの”として使われることが多いです(その意味で形容詞もありです)。
一方alternateは、代わりになるもではなく、時間的シーケンスな意味で、交互にと言う意味で使います。

あるものが必要でもそれがないとき、別なものがそれに相当すればalternative になりうる、またある機械を使うときそれを必要な人が二人いて、交互に使うときは、alternateです。

だそうで、この「時間シーケンスな意味」で覚えるのがよいのかもしれません。

尤も、Yahoo!知恵袋さんでは、

米国では alternate と alternative の違いがぼやけて来て、両方を 「代替の、選択の」という意味に使う人が多くなって来ています。
辞書もこの点を認めています。 例えば、『ランダム英語辞典』では、alternate の所に [3] (米) = alternativeとあります。

となっています。

以上から、選択肢にalternateとalternativeの両方があって、何れかを選ばせるような問題は多分出ないと思います。


タグ:TOEIC
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

受験票が到着しました [TOEIC本番]

第163回TOEIC公開テストの受験票が到着しました。

今回の会場は自宅から近いのが唯一のメリットです。

調べてみたら昨年の6月も同じなので、受験生が少なめの回によく使われる会場かもしれません。

また、受験番号は一番前の座席とかになりにくそうな番号です。

ただ、確か小さな教室だった筈なので、リスニングにあまり影響がないことを期待しています。

でも、そろそろ、会場や受験番号に関係なく、常に実力を出せるようにしなければなりません。(願望)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。