同じ参考書を何周も繰り返す理由 [勉強の仕方や覚え方]

GW中にOJiMさんが書かれたこの記事がずーっと気になっていたのですが、逆襲されることを覚悟の上で、私の思うところをまとめてみました。

OJiMさんは、同じ参考書も4周目以降になると、

問題や答えを覚えてしまっているので、問題を解くことを主眼にして何周繰り返していても、英語力もTOEIC力も1mmも伸びないと思います。

と仰っておられますが、これは本当にそうでしょうか?

というのも、この日記で何回も書いているように、私はピンク本や公式問題集4冊を使って、20分模試を繰り返しています。

恥ずかしながら、このGW前後の演習でも8問間違えましたが、全体で52×16=832なので間違いは1%以下です。

それぞれ10周以上繰り返しているのに間違えるのは、私がアカンこともありますが、

  • 未だに曖昧だったり気付かなかった箇所がある
  • 学んだことを思い出し方を間違える

からです。

また、OJiMさんご自身も仰っておられるように、

語彙・語法系は、忘れている問題が多くて以前間違えた問題はやっぱりまた間違えてしまうんですよね。

ということもあります。

意地になっている訳ではありませんが、上記の5冊を常に全問正解できるレベルに持って行くのが現時点での目標であり、それを通じて、たとえ1mmづつでもTOEIC力はまだ伸ばせると思うのです。

でもまあ、3月のTBR in 宮崎の中で、あーるさんも同じ参考書を何周も繰り返すことに懐疑的である旨のことを言っておられたので、ある程度高得点者の方においては、OJiMさんの言われる通りなのかもしれません。

ただ、私のような英語が元々アカン&スコアが800点台止まりで、例えば本番のPART5で結構間違える学習者は、まだまだ繰り返し学習が必要です。

あと、

未だに、文法的知識があやふやな部分があるんですね・・。

については、私も全く同じで、それも、

具体的にどこがどうだとは、恥しくて公表できませんが

だけでなく、絶対に極秘にしたいレベルもあります。

それと、

そう言えば、高校生の頃、中間テストの前になると、なぜか、小説を読み返したりしたくなりませんでしたか?

ですが、これも激しく、

ある!ある!あるぅ~! ←大半の方が意味不明?

であり、私の場合は、松本清張、三島由紀夫、石川達三でした。

その時は凄く楽しかったのですが、でも正直なところ、そんなことに走らずに英語をちゃんと勉強しておけばと今頃反省しています。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。