第162回TOEIC公開テストの答え合わせ [TOEIC本番]

昨晩の遅めからTBRでの答え合わせを始めたのですが途中で眠くなり、後半はiPodに入れて今日の昼休みと帰りにようやく聴き終えました。

また、2chは少し覘いただけですが、今回もリンクして下さっているTマインのブログさん(いつも有難うございます)の記事で知った、PCでworld hackさん、VCBさんがまとめておられるパート別の解答速報の方が勉強になりました。

誠に勝手ながら各記事から一部を引用させていただきながら、以下に私の今回の惨敗ぶりをまとめます。

PART1

1つ目の問題でcartなんちゃらを含む選択肢を振り切って、

1.He is holding an open box.

のopenに違和感を持ちながらマークしたので、やや落ち着かないスタートです。

その後はなんとか立て直したものの、9つめの問題の写真で、ベンチに座っている人に怪しさは感じたのですが、

9.Houses are crowded together on the hillside.

を選べたかどうかは覚えてません。

それでも次の苦手意識のある台所用品系問題ではpotで来るかと予想していたのですが、

10.Cookware is being displayed to sale.

としたかが曖昧です。

いつもだとPART1の全問振り返りをするのですが、今回はそんなどころではありません。

PART2

今回の敗因はPART2の不出来です。内容は殆ど覚えていませんが、

Do you mind~?

の問題に対して、いかにもPART2らしいresponsesの

Not at all.

を一旦選んだのですが、「どういたしまして」って変?と感じて別の解答を適当にマークしてしまいました。

この問題のquestion or statementも覚えておらず今でもスッキリしない状態です。

また、

オーストラリア男性「荷物を取りに来るのは・・」
イギリス人女性「机の上に置いといて」 みたいな問答ありましたか?

については、そんなのありましたか?状態であり、この2つが今回の不出来を象徴しています。

PART3

落としたくない筈のPART1/2で調子が狂わせたものの、元々の目標である「PART3/4で満点を取りに行く」を自分に言い聞かせたのですが、実際には焦りの方が強かったと思います。

ですから、

パンフレットの名前のホテル名が間違っていた問題

でも意味を掴み損ねましたし、

(A) Monday (B) Wednesday (C) Friday (D) Saturday

の問題は、記憶にすらありません。

PART4

この流れは、PART4に入ってからも変わらず、

電子で出版するのでという問題

では、常識力と併用の上で推測で解答してしまいました。

また、PART3/4はチョン付けで先読みを優先することを思い出したのは、この問題の頃です。

といっても後の祭りで、塗り落としがないことを確認して、リーディングに移るしかありませんでした。

PART5

リーディングの順番を変えたことは、ここで書いた通りです。それが影響したのかどうかはわかりませんが、出来もイマイチです。

また、過去の経験からすると、答え合わせ段階でミスor不明の合計が3つ以上の時は結果が良くないのですが、今回はそのパターンです。

まずmake advances、hopes問題はボンヤリですし、

AAA company announced a delay in November (release)

については全く記憶にありません。

でも、敢えて頑張った所を(でっち)上げると、文頭Withやremarkably accurately問題は直前のイクフンPART5復習が役にたったような気もします。

PART6

細かい所に拘りすぎなのかもしれませんが、今回のテストで一番悔しかったのが、

attendかparticipateを選ぶ問題で迷って、inがなかったのでattendを選んだのですが、あってますか? attend a surveyってちょっと変な気がしたのですが。

と何方かが質問された問題です。

私も、全く同じ理由でattendとしたのですが、inの有無だけでparticipateを外すこと自体、未だ力が足りないのかもしれません。

PART7

今回の

live modelsのmodelsの言い換え

問題は大変悩みました。というのもliveに引っかかり、そんなことがあるのかと思って、無理やりitemsなんちゃら(だったと思う)にマークしてしまいました。

また、

janitorialがあったのでmaintainaceはOK

のjanitorialは初めて見たのですが、辞書で調べると、

janitorial
relating to caretaking or maintenance
門番の、守衛の、管理人の、用務員の

なのだそうです。

あと、acknowledgeに「感謝する」の意味があることは、イクフンのPART7ドリルで学んでいたにも関わらず、それを生かせなかったのも悔しいです。

でも何よりもの問題は、純粋な塗り絵こそ5問だったものの、

考えたけどほぼ塗り絵相当の解答がかなりあった

ことです。

今回のPART7はかなり厳しいです。

最終のスコア予想

開き直る訳ではありませんが、これ以上の採点は困難にて、当日予想の、

多分トータルスコアは750前後だと(願望も含んで)

のままとさせて下さい。

長く引っ張りながら、こんな予想(≒願望)で済みませんでした。

masamasaさんからの激励

聴かれた方はご存知だと思いますが、TBRの途中に今回出演のHUMMERさん*がmasamasaさんからのメッセージとして、

今回、もし目標の点数に届かなくても、TOEICは今後もありますから、全力で本気で頑張ってください。

を紹介されました。

尚、masamasaさんの近況については、質問受付用スレッド の91、145、222、226と近日中にUPされる筈の音声ファイルの該当箇所で確認できます。

*6/1追記)この経緯に関してコメント欄でmasamasaさんご自身のから書き込みいただいていますので是非ご覧下さい。


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第162回TOEIC公開テストは4HIC10で惨敗 [TOEIC本番]

おはようございます。 

4ケ月ぶりで受験の第162回TOEIC公開テストにて少し緊張しています。

私の目標は、

  • PART3/4で満点を取りに行く
  • PART7完答を達成する

の2つを達成した上での900点です。

本日挑戦される皆さん、全力で戦いましょう!

それでは、夕方に報告に戻ってきます。

08:47追記)外を見ると結構雨が降っています。なので、今日は降りになる前に早めに出ます。西日本の皆さんは特に天気に気をつけましょう。

~~以下、受験報告です。

先ほど戻りましたが、第162回TOEIC公開テストは4HIC10で
記録的惨敗になりそうです。

あまりにも出来がアカンかったので、今は気持ちを立て直し中です。

前日のリスニングBOXで聴き取りにくかったり、ユンケルを忘れたり、テスト直前のトイレで滑って転んだりしたりしながらも気持ちを落ち付かせようとしたのですが、テストの手ごたえは過去1年で最低です。

いつのなら、ワクワクしてTBRを聴くのですが、今日は録音だけで目一杯かもしれません。

何れにせよ、もう少し冷静になってからPART別の感想をまとめます。

~~以下、PART別の受験報告です。

テスト開始前

受験番号から良い席を期待していたのですが、比較的小さな部屋でスピーカーの真ん前でした。

但し、3人掛けの真ん中(新幹線のB席相当)です。荷物も置きにくかったし窮屈だったのですが、敢えて移動を求めませんでした。でも、これも間違いだったかもしれません。

PART1:やや難

Directions中はいつものようにPART5に行って6問解けた所で早めに戻って、写真を10枚眺めました。

そして、いよいよの1問目で、蓋の開いたダンボール箱を持った人の動作を選んだのですが、1つ紛らわしい選択肢があって少し不安なスタートです。

そのあとはグラグラしながらも何とか持ちこたえたのですが、9問目の老人が座っている写真と10問目の鍋の問題がヤバイので、8/10とします。

PART2:難

Directions中のPART5解きは3問で止めて、PART2の準備のため深呼吸をしました。

しかし、1問目から聴きにくかったです。その後も安定せず、結果は25/30前後だったかもしれません。

ここで相当がっかりしましたが、元々の目標の「PART3/4で満点を取りに行く」に気持ちを向けようとしました。

PART3/4:やや難

しかし、PART1/2の大崩れが気になって、先読みがなかなか進みません。そうこうしている内に音声が始まり、負のスパイラルに突入気味です。

途中で何度も立て直そうとしたのですが、結局最後迄戻らずです。

そして、PART4が終わったところで気付いたのですが、なんとPART3/4で一つづつマークしてしまっていました。

本来チョン付けで進むべきなのであり、道理で先読みでリズムに乗れない筈です。

素点予想は非常に難しいですが、40~45/60だと思います。

PART5:普通

また、ここでリーディングでの挽回に向けて、9問目迄進んでいたPART5を解き切ってしまうことに作戦を変更したのですが、これが間違いでした。

また、できるだけ丁寧に解いたのですが、リスニングの不出来が気になり集中できません。

結局14:00迄かかってようやく解き終わりましたが、結果は万年の33/40前後です。

PART6:普通

一瞬、PART7に飛ぼうかと思ったのですが、無謀だと感じて、そのままPART6に進みました。

そんな状態だからか、イマイチ手ごたえがなく、10/12前後で14:06に終了しました。

PART7:やや難

リスニングだけでなくリーディングのミスを取り戻すのには、PART7で完答しかないと思い、最後の力を振り絞って取り組みました。

先ずは、SPの2セットを解いた時点で小問一つが怪しいと思いつつ、その後はDPへ飛びました。

そのDPも1問目に手こずりましたが、2問目も意味が取りにくく、時間がドンドン過ぎてゆきます。

結局、DPを解き終えた時点で14:35で、いよいよ危険な状態となりました。

それでもSPの残りを続けたのですが、方々で詰まってしまいました。

そして10問以上を残したところで14:50となった時点で176-180をBで塗り絵し、残りの問題に賭けました。

ここでは問題文を読んで一気に選択肢を選んでゆく方法としたのですが、元々そんな練習をしたこともないのに旨く行くわけがありません。

結局、形式聴牌的な解答が多いので相当ロスっているでしょうが、取りあえず35/48前後だと思います。

結果予想&反省他

まだ2chをチェックしてませんし、TBRも先ほど聴き始めたところなので正確なスコア予想はできませんが、

  • リスニング:73~78前後 
  • リーディング:78前後

であり、ラッキー加点があったとしても6~10点にて、多分トータルスコアは750前後だと(願望も含んで)思います。

反省すべきところは多々ありますが、これは明日以降とします。

今日受験された皆さん、大変お疲れ様でした。


nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第162回TOEIC公開テストの前日 [TOEIC本番]

明日の天気のことが気がかりです。そう言えば、過去のTOEIC受験で大雨だったことはなかったような気もします。

私の試験会場は丈夫そうなので問題ないと思いますが、ショボイ建物だと天井を打ちつける音でリスニングが聞こえにくくなったりするかもしれません。そんな時は、躊躇することなくボリュームを上げて貰いましょう。

さて、昨日の朝に9周目した千本ノック3

1日1分レッスン!新TOEIC TEST千本ノック!3 (祥伝社黄金文庫)

1日1分レッスン!新TOEIC TEST千本ノック!3 (祥伝社黄金文庫)

  • 作者: 中村 澄子
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2010/07/23
  • メディア: 文庫

も2問ミス(3月は1問ミス)で、なかなかペースが上がりません。

そこで、昨晩の夕食後に思いついて、PART5の絶対量不足を補うために、無謀にも、

極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 5 & 6

極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 5 & 6

  • 作者: イ イクフン
  • 出版社/メーカー: スリーエーネットワーク
  • 発売日: 2009/09/14
  • メディア: 単行本

 

の文法問題548題の一気解きをしてしまいました。

ストレスをかけるために早く解くこととし、解答→答え合わせ→誤答の説明チェックを平均20秒以下を目標に進めたのですが、それでも3時間弱かかってしまいました。

なので、今日は少し眠いです。

また、誤答数は33問にて前回よりダウンですし、間違えた箇所もかなり異なっているのですが、ヒントの見落としが多いように思えます。

今日は、これらも含めての総復習にこれから取り掛かります。

ところで、恒例のTOEIC神社へは、ごくシンプル且つ1月と同じ

【お名前】 柴犬
【今回の目標スコア】 900
【過去最高点】 875
【コメント】L465点/R435点の900点を達成します。

で参拝しました。

あと一日、目一杯頑張ります。

~~18:55追記

今日は万遍なくの勉強で半日過ごしました。

・公式4 Test2 PART1/2のタイムアタック
・公式3 Test2 PART3/4のシャドーイング
・リスニングBOX PART2(1~5)のリスニング
・極めろPART5/6 文法をジックル総復習
・千本ノック3のまとめノートの読み直し
・10回模試 Test10 PART1/2の演習(結果10/10と29/30)
・解きまくれPART7のSP×4+DP×2
・公式3 Test1で先読み&解答練習
・勧誘と依頼の再チェック
・最終チェックノートの読み直し

この後は夕食を済ませ、以下を仕上げて早めに休みます。

・Beyond990のノートPART1/2を再チェック
・公式4 Test2 PART3/4のリスニング
・リスニングBOX PART1/2(1~5)の表現再チェック
・(再)最終チェックノートの読み直し
・(再)勧誘と依頼の再チェック


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

千本ノックの20周目で初めて間違える問題 [参考書と道具]

昨日の千本ノック1

1日1分レッスン! 新TOEIC Test 千本ノック! (祥伝社黄金文庫 (Gな7-6))

1日1分レッスン! 新TOEIC Test 千本ノック! (祥伝社黄金文庫 (Gな7-6))

  • 作者: 中村 澄子
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2008/03/12
  • メディア: 文庫

は今回で20周目なのですが、8問も間違えてしまいました。3月のテスト前の3問ミスからもダウンですから、少し調子が狂っています。

また、間違えた内容がよくありません。というのも、基本中の基本でミスったり、とんでもない勘違いを起こしているからです。

本番では絶対間違えたくないような問題ばかりですが、自分の心に刻むためにも、恥を忍んで、20周目にして初めて間違えた問題とそのプロセスを紹介します。

設問は、

Mainly(   )~ing 目的語

なのですが、because of を選ぶべきところをbecauseを選択してしまいました。

では何故そんな間違いをしたかですが、こんな感じです。

  • 選択肢と文全体から理由を表す接続詞か前置詞を選ぶと推測
  • mainlyと相性を考えて、because系の2つに絞る
  • 再度、後ろに来る~ingを見て、何故かbefore ~ingを思いだす
  • その連想でbecause ~ingとしてしまう

どうです。とてつもないマヌケなミスであることが分っていただけると思います。

ただ、敢えて言うと、今は間違えてもいいのかもしれません。ここで弱い箇所を認識して本番に臨めばよいわけだからです。

因みに本日23周目だった千本ノック2

1日1分レッスン!新TOEIC Test千本ノック!2 (祥伝社黄金文庫)

1日1分レッスン!新TOEIC Test千本ノック!2 (祥伝社黄金文庫)

  • 作者: 中村 澄子
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2009/03/10
  • メディア: 文庫

での間違いは2問(3月も2問)でした。

明日は、千本ノック3

の9週目です。上記と合わせてシッカリとチェックします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

誤答問題を頭に擦りつけて目に焼き付ける [勉強の仕方や覚え方]

先週の土曜日から文法特急→単語特急→文法特急2と来て、今日は、

新TOEIC TEST 単語特急2 語彙力倍増編

新TOEIC TEST 単語特急2 語彙力倍増編

  • 作者: 森田鉄也
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2010/09/17
  • メディア: 単行本

だったのですが、何と5問も間違えてしまいました。

実際にはテストが無かった3月の直前と比較しても、

【誤答数】 今回(3月)
文法特急 : 0(0)
単語特急 :  1(1)
文法特急2: 1(4)
単語特急2: 5(1)

にて、単語特急だけでなく、全体としても正答数がダウンしています。

こうなれば理屈ではなく、誤答問題を頭に擦りつけるしかありません

例えていうと、相撲の新弟子検査で体重が足りない時に、口の中に食べ物を詰め込んで体重計に乗るような感じであり、必ずしも適切ではないかもしれません。

それでも兎に角、間違えた問題は全て「最終チェックノート」に書き写して、テストの直前迄読み返して、目に焼き付け続けます。


使える英語の効果的学習法セミナーに参加 [TOEIC全般]

本題に入る前にお知らせしておきたいのですが、ここここのコメント欄にmasamasaさんが帰還されました。

うずうずしておられたのでしょう。分ります。

これからも方々に渇を入れにいかれるかもしれませんので、皆さん気を引き締めましょう。

ところで、第162回TOEIC公開テストが1週間先に迫っているので迷ったのですが、結局、

4技能が同時に伸びる学習法を紹介

に釣られて、使える英語の効果的学習法セミナーに参加してきたので、簡単にレポートします。

第1部:TOEICスピーキングテスト/ライティングテスト説明会

大手商社さんでのビジネス最前線の英語の話から入り、そのための手段として、TOEICスピーキングテスト/ライティングテストを効果的な活用法を紹介する流れです。

前回参加したのが2009年12月12日なのですが、今回配布の資料はその時のとは少し変わっており、当たり前ですが、受験者を少しでも増やそうと意図した説明になっています。

第2部:使える英語の効果的学習法-目標達成までのルートマップ-

ネタバレするので詳しくは書けませんが、

英語の4技能をバランスよく勉強することで力が伸びる

ので、TOEICスピーキングテスト/ライティングテスも活用しましょうという内容でした。

資料も前回参加のとは別ですが、音読や速読の演習は今回もありました。

前回の参加時は音読をそれほど意識していなかったのですが、今は毎日続けているだけに、鹿野晴夫先生から、

話せることは必ず聴こえるようになる

を改めて聞けたのはよかったです。

感想

前記の通りテストが間近なので参加者は少ないだろうと思って直前に滑り込んだのですが、以外にもほぼ満席でした。

また、講師の方の声が聴こえにくいので耳がおかしくなったのかと思ったのですが、どうやら、大きな部屋の後ろ半分向けのスピーカーが機能していなかったようで、この点は残念です。

あと前回と同じボールペンも貰いました。

これから同内容のセミナーが何回か続くこととなるのでしょうが、通常のTOEICテストで900点以上を目指していて、音読も取り入れたいと考える人なら、参加することで得られることは多いと思います。 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

TOEICの直前対策 [TOEIC本番]

来週の明日が第162回TOEIC公開テストの日ですが、以前にmasamasaさんが書かれた「TOEIC 1週間前」(2011/01/22)を元に、TOEICの直前対策を考えます。

そもそもですが直線対策の目的は、

<毎回、点を取りに行く>方針の方は、たとえセコくても泥臭くても、直前対策すべきですね。割り切って。

の通りです。少なくとも、

「直前対策なんてやらないで長期的に攻める」

なんて考えは私にはありません。

では、どんな勉強内容を直前対策とするかですが、これも元記事の

直前対策の勉強方法・・・なんて記事をブロガーが書いたら、全員違うことを書きそうですね。

・新しいことに着手せず、復習に専念する。
・公式本に絞り込む。
・初見の模試本を本番感覚でやってみる。
・千本ノック系、特急系を復習する。
・イクフン本の復習をやる。
・パート2,5に特化する。

の通リ千差万別でしょう。

その上で自分自身のこの先1週間の勉強内容をどう決めるかについては、

「自分と同じくらいのレベルの人にアドバイスする立場だったら何て言うか」を想像してみるといいです。
自分の勉強には”あれこれ言い訳をつけて正当化”するものですが、他人にアドバイスするとなれば、素直に答えるでしょ。
つまり、それを自分もやればいい・・・ってことです。

という観点から考えるのも一案です。

また、問題への慣れのために、

他人に対しては公式本を激しく薦めています。とくにListening・・・でつね♪

という方法もありますし、

「初見の怖さ」を克服するためには「初見にチャレンジ」するしかないので、残り1週間で、初モノの模試1回分だけやってみるのも手ですね。

も不安を取り除くという意味においては有効です。

あと必ずしも望ましい姿勢ではありませんが、万一、それまで全く或いは殆ど勉強していない場合、私なら公式問題集Vol.3に絞って、どんな問題なのかを知ることに集中すると思います。

要するに、自分が必要とすることをやればいいのです。

で、そろそろ「お前はどうなんだ」という声が聞こえて来そうですが、どちらかというと普段と変わらず万遍なくで今までの勉強を凝縮したような内容です。

もう少し具体的にするために今日からのPART別勉強を書くと次のようになります。

PART1/2

公式問題集4冊とリスニングBOXの1.3倍速を隙間時間に聴き、先週末から再開した10回模試を続けて問題慣れを続けます。

加えて、以前にノートにまとめた依頼と勧誘の復習と

新TOEICテストBEYOND990超上級問題+プロの極意

新TOEICテストBEYOND990超上級問題+プロの極意

  • 作者: ヒロ前田
  • 出版社/メーカー: アルク
  • 発売日: 2010/07
  • メディア: 単行本

で学んだ、PART1/2特有の表現や受身のチェックは本番前日に復習します。


PART3/4

公式3/4の1.3倍速を利用した先読み&解答の練習の繰り返しと公式1/2を使った自分で解答の練習を各1回実施します。

PART5/6

過去に作成したノートの見返しと今回は、

新TOEICテスト「直前」模試3回分

新TOEICテスト「直前」模試3回分

  • 作者: ロバート・ヒルキ
  • 出版社/メーカー: アルク
  • 発売日: 2007/10/29
  • メディア: 単行本

のPART5/6の20分模試を実施、そして千本ノック3冊+特急4冊を各1周します。

PART7

5周目に入った、

解きまくれ!リーディングドリルTOEIC TEST Part 7

解きまくれ!リーディングドリルTOEIC TEST Part 7

  • 作者: イ イクフン
  • 出版社/メーカー: スリーエーネットワーク
  • 発売日: 2010/09
  • メディア: 単行本

のSP×4問+DP×2問を出来るだけ続けて勘を落とさないようにします。

全体

ここ数回はこんな感じで定着していますが、これが最終形というわけでもありません。

ただ、それまでどんな風に過ごして来たかで「TOEIC 1週間前」の勉強が決まるのだと少し前から思い始めた後に、このパターンとなりました。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

続・同じ参考書を何周も繰り返す理由 [勉強の仕方や覚え方]

先般の「同じ参考書を何周も繰り返す理由」は、光栄なことに、今週号の「極めろ!」メルマガで再び取り上げて下さいましたが、各氏からも非常に参考になる意見をいただきましたので、以下にまとめます。

先ずPART3/4/7ですが、K510さんの言われる、

解答を覚えてしまっていると、無意識のうちに、初見時よりも手を抜いてしまうことってあるかと思います。

についてはその通りなのですが、一方で、名無しの権兵衛さんからは、

無意識のうちにその問題の理路が辿れるのであれば、それは素晴らしいことじゃありませんか!

という考え方を教えていただきました。

理屈を飛ばしての解答暗記はどうかと思いますが、設問のされ方と選ばれるべき選択肢のイメージがsetで頭にあれば、役に立つことがあるのかもしれません。

ただ、PART1を何周もすると、写真を見るだけで音声を聴かなくても解答できたり、或いは、PART2もstatementを聴いただけでresoponsesを思い出したりして、これでいいのかとも思ってしまいますが、OJiMさんが別記事で書いて下さったように、

音声ファイルはリスニングの素材として毎日聞き込み

にシフトして、

最初は聞き取りにくかった音が聞こえるようになり、今はほぼ全ての英文がすっきりと聞こえます。

を目指すべきなのかもしれません。このことは、K510さんも、

問題を解くよりもリスニングに集中してシャドーイングとかリテンションに充てた方がいいような気がします。

と言っておられます。

でも、PART5/6は少し異なると思います。というのも極論するとこのパートは、

日々の勉強で学んだことを本番で思い出すテスト

だと思うからです。そのためには、K510さんの、

記憶している解答をフルに活用

を前提として、

自分の記憶の「穴」をつぶしていく

ために同じ参考書を何周もするのが有効です。そうすることで、名無しの権兵衛さんが仰る

学ぶ対象のアウトラインが頭に叩き込まれる

ようになり、色んな教材で学んで、

個々の問題が有機的に結ばれていく

と知識として定着します。OJiMさんの言われる、

読む、聞くことを主眼にして、「ついでに」問題を解くのがいいかなと思っています。

へ進むのはその次の段階だと思います。

以上、殆ど各氏の意見に乗っかった形ではありますが、現時点での私の考えを再度まとめました。

ただ、私の解釈が間違っている場合もありますし、また今後考えが変わるかもしれないことをご承知おき下さい。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

受験票が到着にて目標を設定しました [TOEIC本番]

第162回TOEIC公開テストの受験票が到着しました。

幸いなことに、今回も私がホームとしている会場で受験できます。

また、受験番号は*****11でした。教室にもよりますが、多分左端列の真ん中あたりで、旨くいけば、スピーカーに近いかもしれません。

過去2年

TOEIC_144_160.JPG

を振り返ると、準備期間が長い5月のテストは何れも直前回比でダウンですが、今回は、そのジンクスを破ります。

スコア目標は、3月と同じ

L465点/R435点/合計900点

とし、パート別も、

  • PART3/4で満点を取りに行く
  • PART7完答を達成する

を再び掲げます。

そのためにも後10日間、しっかり準備します。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

6月と7月のTOEIC申し込みスケジュール [TOEIC全般]

今週辺りから月末に迫った公開テストの事でテンパッてくる時期ですが、それとは別に、6月の第163回公開テストの締め切り明日(5月17日)も忘れてはいけません。

インターネット申し込みは正午迄ですが、万一出来なかった場合は、セブンイレブンなら、夜中の24:00迄申し込み可能です。

そして更に、その次の第164回TOEIC公開テスト(2011年7月24日(日))のインターネット/コンビニ申し込みも、なんと今月末の公開テストの翌日から受付開始になります。

通常は2ケ月先迄公私の予定が確定するのは難しいですし、TOEICに追われているようで本当にこれでよいのかと思ってしまいます。

また取りあえず申し込んでおいても、後から入ってきた他の予定を優先しなければならない場合は、勿体無いですが諦めるしかありません。

というのも残念ながら個人的な都合に対する返金・変更はできないからです。
 
私の場合、色んな事情から7月~秋の3連戦の受験が微妙になってきています。

ですから現時点では7月の公開テストの締め切り日(6月14日(火))のみカレンダーと手帳に書き込んで、そして今月末の公開テストの手応えを踏まえた上で7月のテストの申し込みを考えることにしました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。