思い込みによる勘違い@PART7 [TOEIC全般]

PART7でよく起こすのが思い込みによる勘違いです。

Not問題なのに一致している選択肢を探していたり、特定の単語を読み違えて本文と設問を何回も往復して時間をロスすることが今でも結構あります。

要するに、文章をシッカリ読んでいないからであり、日頃から注意して文章を読むようにしているつもりでした。

ところが、その注意が全然守られてないことに改めて今日気付きました。

それは、たまたま今日読んでいた“The Smartphone Frontiers: India, Russia, Brazil”
http://bits.blogs.nytimes.com/2013/01/17/smartphones-india-russia-brazil/

にある、

In Brazil and Russia, feature phones account for roughly half the market.Why the sluggish adoption for smartphones? In such countries, smartphones can be even more expensive than they are here.

の中から見つかりました。

トーイッカーとしては、account for(占めている)にニヤニヤしながらも、「こらからの市場であるブラジルやロシアにsmartphoneを入れていかないかと思うだろうが未だ値段が高いのだ。」と大まかに理解していたのですが、

何故従来型の携帯電話をfuture phone (未来の電話)と言っているんだ?

と考え込んでしまいました。

よく読むとfeature phoneです。

誠に恥ずかしい話ですが、ここ数年間feature phoneのことをfuture phoneと思い込み、smartphoneに取って代わられて消えてゆく「未来の電話」に少しは違和感を持ちつつも見過ごしていたのです。

本当は、変だと思った時点で確かめるべきでした。

元々鈍感なので物事を大体で済ますことが多いのですが、今後は軽い違和感など小さなシグナルに反応するようにしてみます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。